こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。
今週末に高校3年生向けの保護者会を予定しております。
第1回 6月1日(土)19時〜
第2回 6月2日(日)13時〜
第3回 6月2日(日)16時〜
内容は
1.第1回公開模試の結果を受けたこれからの学習
2.効果的な夏休みの過ご-し方
3.志望校を幅広く考える
4.アシスタントアドバイザーの体験談(2018年入試)
皆様のご参加をお待ちしております。
マナビスに通っていない方にも参加いただけます。
事前に予約ください(TEL048−920−3328)
河合塾マナビス草加校
スタッフ一同
2019年5月28日火曜日
2019年5月27日月曜日
部活を引退して今から本格的な受験勉強を始める高校3年生へ!
こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。
今年はセンター試験の最終学年になります。
来年度からは、大学入学共通テストに変更され、
大学受験も大きく変わります!
そのため、現在の高校3年生はなにがなんでも
現役で志望校の合格を勝ち取らなくてはなりません!
今回、河合塾マナビスでは特別に
高校3年生に向けた特別無料講習をご用意いたしました。
現在、受付を開始しました!
先着順でご対応いたします。
ご興味のある方は、河合塾マナビス草加校へお電話ください。
河合塾マナビス草加校
スタッフ一同
TEL048-920-3328
河合塾マナビス草加校です。
今年はセンター試験の最終学年になります。
来年度からは、大学入学共通テストに変更され、
大学受験も大きく変わります!
そのため、現在の高校3年生はなにがなんでも
現役で志望校の合格を勝ち取らなくてはなりません!
今回、河合塾マナビスでは特別に
高校3年生に向けた特別無料講習をご用意いたしました。
現在、受付を開始しました!
先着順でご対応いたします。
ご興味のある方は、河合塾マナビス草加校へお電話ください。
河合塾マナビス草加校
スタッフ一同
TEL048-920-3328
夏休み前の勉強方法について
こんにちは!
慶應義塾大学2年、アシスタントアドバイザーの向来です。
慶應義塾大学2年、アシスタントアドバイザーの向来です。
今回は夏休みまでの勉強や過ごし方について書きたいと思います。
自分は6月後半まで部活をやっていて
引退してから夏休みまで、あまり時間がありませんでした。
自分がまずやったことは、生活習慣の見直しです!
部活が終わると身体的な疲れがなくなり、
気がついたら夜更かしをしてしまう・・・ということがありました!
朝早起きして学校に早く行って勉強し、授業を居眠りせずにしっかり聞き、
夜遅くならないようにちゃんと寝るという一見、当たり前のことを徹底しました。
これは夏休みに多く勉強するためだけでなく、受験本番にもつながることなので
軽視せずぜひ、実践してみてください!
部活が終わると身体的な疲れがなくなり、
気がついたら夜更かしをしてしまう・・・ということがありました!
朝早起きして学校に早く行って勉強し、授業を居眠りせずにしっかり聞き、
夜遅くならないようにちゃんと寝るという一見、当たり前のことを徹底しました。
これは夏休みに多く勉強するためだけでなく、受験本番にもつながることなので
軽視せずぜひ、実践してみてください!
そして勉強に関してですが、まず理系科目は夏休みでドンドン演習して力をつけたい
と思っていました!
それまでに演習に必要な知識(公式、反応の名前、反応式など)を一通り覚え、
使えるようにするために教科書や参考書などを読み込みました。
文系科目やセンター試験のみで使う科目は、夏休みで基礎を固めて、
センター試験の過去問をある程度できるようにしたかったです。
夏休みの予定や復習する教材、マナビスの授業などしっかり準備をしました。
また自分の志望校や受ける可能性がある大学の受験科目や配点など、
基本的な情報を調べておくとその大学がどの科目を重視しているのかわかります。
自分の勉強時間の配分などを決めるときの参考にもなります。
夏休みまでもう少しですが、しっかりと準備をして有意義な夏休みにしましょう!!
2019年5月24日金曜日
五月病に負けるな!!!
みなさんこんにちは!
アシスタントアドバイザー、上智大学経済学部一年の七野です。
新しい環境になって二か月がたとうとしてますが、馴染めたでしょうか?
学力向上や友達との良い関係作りができていますか?
突然ですが皆さん、五月病になっていませんか?
五月病とは、、、、新しい環境に適応できず、焦り、ストレスを感じ、
気持ちが落ち込むうつ状態。医学用語ではなく通称。
もとは大学新入生が5月の連休明け頃から急激に無気力、
無関心になることから名づけられたが、時期は5月にかぎらず
また中学・高校生や新入社員にもみられる。
おもな原因としては、
新しい学校・職場の実態に対する失望、
新たな目標の喪失などがあげられる。
通常は一過性だが、うつ病や自律神経失調症に陥ったり、
消化器系の症状 (下痢,吐き気など) がみられる場合がある。
(→燃え尽き症候群 )
皆さん、大丈夫ですよね?(笑)
もし、万が一なっていたとしたら保健室などで相談をし、
勉強に集中できる体勢を整えましょう!
五月病の治し方!!!
・軽い運動でリフレッシュ
・悩みを抱え込まない
・友達とのコミュニケーション
などなど、、、試してみてはどうでしょうか。
勉強面での悩み事や相談事があれば気軽にアシスタントアドバイザーに相談してください!
アシスタントアドバイザー、上智大学経済学部一年の七野です。
新しい環境になって二か月がたとうとしてますが、馴染めたでしょうか?
学力向上や友達との良い関係作りができていますか?
突然ですが皆さん、五月病になっていませんか?
五月病とは、、、、新しい環境に適応できず、焦り、ストレスを感じ、
気持ちが落ち込むうつ状態。医学用語ではなく通称。
もとは大学新入生が5月の連休明け頃から急激に無気力、
無関心になることから名づけられたが、時期は5月にかぎらず
また中学・高校生や新入社員にもみられる。
おもな原因としては、
新しい学校・職場の実態に対する失望、
新たな目標の喪失などがあげられる。
通常は一過性だが、うつ病や自律神経失調症に陥ったり、
消化器系の症状 (下痢,吐き気など) がみられる場合がある。
(→燃え尽き症候群 )
皆さん、大丈夫ですよね?(笑)
もし、万が一なっていたとしたら保健室などで相談をし、
勉強に集中できる体勢を整えましょう!
五月病の治し方!!!
・軽い運動でリフレッシュ
・悩みを抱え込まない
・友達とのコミュニケーション
などなど、、、試してみてはどうでしょうか。
勉強面での悩み事や相談事があれば気軽にアシスタントアドバイザーに相談してください!
受験勉強について悩んでいませんか?!
こんにちは!明治大学商学部一年の志賀です。
第一回マーク模試の自己採点はどうでしたか?
思い通りの結果がでなくて落ち込んでいる、そこのあなた!
そこまで落胆しなくても大丈夫です。
悩んでいる時間があったらその時間を勉強にあて、とことん努力しましょう!
そうは言っても、、、と思う人もいると思います。
この時期は自分も勉強したのにもかかわらず、
思い通りの結果がでなくて、とっても悩みました笑
勉強の方法についての悩みが多いと思うので
参考までに自分がしていた方法を紹介します。
まず、どんなに忙しくても英語は毎日勉強しました。
言語は毎日触れていないと感覚やスピードなどが落ちてしまうので、
単語だけでも見るようにしていました。
「英語を読むのが遅くて、時間内に解き終わらない!」という人は
英単語をみたら日本語訳をすぐ頭に思い浮かべられるようにしましょう。
そして、長文を多く読んでいればいるほど自然とスピードはあがっていきます。
現代文と古文は四日に一回は問題を解くようにしてました。
古文は単語、文法を中心にしてました。
社会科目は本格的に、夏休みから取り組みました!
勉強の方法は人それぞれなので、今のうちに自分にあった勉強方法
(自分以外の草加校のアシスタントアドバイザーも、色々な勉強方法があるので聞いてみてください。)
を確立してグングン成長しましょう!!!
第一回マーク模試の自己採点はどうでしたか?
思い通りの結果がでなくて落ち込んでいる、そこのあなた!
そこまで落胆しなくても大丈夫です。
悩んでいる時間があったらその時間を勉強にあて、とことん努力しましょう!
そうは言っても、、、と思う人もいると思います。
この時期は自分も勉強したのにもかかわらず、
思い通りの結果がでなくて、とっても悩みました笑
勉強の方法についての悩みが多いと思うので
参考までに自分がしていた方法を紹介します。
まず、どんなに忙しくても英語は毎日勉強しました。
言語は毎日触れていないと感覚やスピードなどが落ちてしまうので、
単語だけでも見るようにしていました。
「英語を読むのが遅くて、時間内に解き終わらない!」という人は
英単語をみたら日本語訳をすぐ頭に思い浮かべられるようにしましょう。
そして、長文を多く読んでいればいるほど自然とスピードはあがっていきます。
現代文と古文は四日に一回は問題を解くようにしてました。
古文は単語、文法を中心にしてました。
社会科目は本格的に、夏休みから取り組みました!
勉強の方法は人それぞれなので、今のうちに自分にあった勉強方法
(自分以外の草加校のアシスタントアドバイザーも、色々な勉強方法があるので聞いてみてください。)
を確立してグングン成長しましょう!!!
2019年5月21日火曜日
(草高生)周りに流されないで!!!
こんにちは!
草加校AA、東京理科大学4年の小林です!
今回は私の母校、草加高校の生徒のみなさんに向けて書きます!
私が在籍していたのは4年ほど前ですが、その点はご了承ください(笑)
草加高校の皆さん、
一刻も早く受験モードに切り替えてください!!
なぜこのようなことを伝えたかというと、
私の現役時代、草高には周りに流されてしまうという生徒が多かったためです。
また、危機感を持つタイミングも遅いなと、振返ると感じます...
そのため、受験勉強を始める時期が遅くなってしまいがちです。
私の友人は周りに流され、受験勉強を先延ばしにした結果、
納得いく結果が得られずもっと早く取り組んでいればよかったと後悔していました。
このような後悔をしないためにも、
友達がまだやってないから...時間はまだあるし...
と先延ばしにせず、このブログを見た今日から始めてみてください!
いくら第一志望の大学の偏差値を下げても、勉強しなくては受かりませんよ!
あのとき始めてよかったと思える受験にしましょう!
応援してます!
草加校AA、東京理科大学4年の小林です!
今回は私の母校、草加高校の生徒のみなさんに向けて書きます!
私が在籍していたのは4年ほど前ですが、その点はご了承ください(笑)
草加高校の皆さん、
一刻も早く受験モードに切り替えてください!!
なぜこのようなことを伝えたかというと、
私の現役時代、草高には周りに流されてしまうという生徒が多かったためです。
また、危機感を持つタイミングも遅いなと、振返ると感じます...
そのため、受験勉強を始める時期が遅くなってしまいがちです。
私の友人は周りに流され、受験勉強を先延ばしにした結果、
納得いく結果が得られずもっと早く取り組んでいればよかったと後悔していました。
このような後悔をしないためにも、
友達がまだやってないから...時間はまだあるし...
と先延ばしにせず、このブログを見た今日から始めてみてください!
いくら第一志望の大学の偏差値を下げても、勉強しなくては受かりませんよ!
あのとき始めてよかったと思える受験にしましょう!
応援してます!
2019年5月20日月曜日
明治大学国際日本学部のアシスタントアドバイザーが教える英単語の覚え方!
こんにちは、河合塾マナビス草加校AAの小川です。
あまり出勤頻度が多くないので、誰かわからないかもしれんませんが、
歴史の教科書に載っている古モンゴロイド人風の顔をしているのが僕です。
僕は今年、越谷北高校を卒業し、現在は明治大学国際日本学部に所属しています。
国語、日本史、英語の質問があったら是非、聞いてください。
さて、今回は誰もが通る道であろう英単語を覚えることについて、
僕の攻略法の1つを紹介したいと思います。
(ここでの「覚え方」とは、意味を効率的に知る方法です。
習得して長く記憶することとは違いますが、いつかはそちらの話もしようと思います。)
皆さんはこれまでに、複数の、しかもそれぞれ全く違う意味をもつ単語に
出会ったことはありませんか?
一見、覚えるのが大変そうな単語ですが、それはチャンスでもあります。
shed という英単語を例に挙げてみます。この単語は
●「(血や涙など)を流す」
●「(葉など)を落とす」
●「(光など)をあてる」
などといった意味を持ち、覚えるのが難しそうに見えます。
そこで、ここでのコツは「共通の概念を探す」ことです。
ここでの共通概念は「何かを放出すること」(だと僕が勝手に思ってます)。
このイメージだけ知っておけば、覚えるのが簡単になります。
さらに、英文を読むだけであれば、意味を完璧に覚えていなくとも、
共通した概念だけ覚えていれば十分に対応可能です。
(ただし最終的には完璧にしてください!!!)
そのため、意味が多めに載っている単語帳や、複数の単語帳を持って、
意味を比較してみることをお勧めします。
単語は意味を完璧に覚えることよりも、
その単語の香りや色といったイメージを覚えることから始めると
より効果的、効率的だと思います。
是非、使えそうでしたらお試しください!
あまり出勤頻度が多くないので、誰かわからないかもしれんませんが、
歴史の教科書に載っている古モンゴロイド人風の顔をしているのが僕です。
僕は今年、越谷北高校を卒業し、現在は明治大学国際日本学部に所属しています。
国語、日本史、英語の質問があったら是非、聞いてください。
さて、今回は誰もが通る道であろう英単語を覚えることについて、
僕の攻略法の1つを紹介したいと思います。
(ここでの「覚え方」とは、意味を効率的に知る方法です。
習得して長く記憶することとは違いますが、いつかはそちらの話もしようと思います。)
皆さんはこれまでに、複数の、しかもそれぞれ全く違う意味をもつ単語に
出会ったことはありませんか?
一見、覚えるのが大変そうな単語ですが、それはチャンスでもあります。
shed という英単語を例に挙げてみます。この単語は
●「(血や涙など)を流す」
●「(葉など)を落とす」
●「(光など)をあてる」
などといった意味を持ち、覚えるのが難しそうに見えます。
そこで、ここでのコツは「共通の概念を探す」ことです。
ここでの共通概念は「何かを放出すること」(だと僕が勝手に思ってます)。
このイメージだけ知っておけば、覚えるのが簡単になります。
さらに、英文を読むだけであれば、意味を完璧に覚えていなくとも、
共通した概念だけ覚えていれば十分に対応可能です。
(ただし最終的には完璧にしてください!!!)
そのため、意味が多めに載っている単語帳や、複数の単語帳を持って、
意味を比較してみることをお勧めします。
単語は意味を完璧に覚えることよりも、
その単語の香りや色といったイメージを覚えることから始めると
より効果的、効率的だと思います。
是非、使えそうでしたらお試しください!
志望校はもう決まってますか!?
こんにちは!
マナビス草加校AA、東京理科大学経営学部3年の羽田です!
突然ですが、みなさん、
志望校は決まっていますか?
志望校は決まっていますか?
第一志望校を決めることは、受験勉強のモチベーションを上げるためにも
とても大事なことです!
志望校を決める際に意識してほしい点が3つあるので、
是非参考にしてください!
是非参考にしてください!
●行きたい学部(学科)から決める
まず自分が将来何をしたいのか、ということが何よりも大切です。
具体的に決まっている人は、それに向けて、必要な勉強ができるところ
を選びましょう。また、その職業に資格が必要かどうかも大切です。
具体的に決まってない人は、今、自分が最も興味があり、勉強してみたいこと
を見つけてみてください。
きっと15年以上生きてきて、好きなこと、興味があることが
1つもないという方はいないと思います。
きっと15年以上生きてきて、好きなこと、興味があることが
1つもないという方はいないと思います。
それでももし、はっきりと決まらない、
好きなこと=勉強したい事ではない、という人は
好きなこと=勉強したい事ではない、という人は
将来的に何かと幅広い学部(経営、経済、商、等々...)を選ぶと良いかと思います。
大学生は、小中高と比べて、とても自由度が高く、できることも多くなり、
さまざまな経験や出会いが待ってます。
その中で、自分が本当にやりたいことをみつけることができると思うので、
さまざまな経験や出会いが待ってます。
その中で、自分が本当にやりたいことをみつけることができると思うので、
卒業後の選択肢が幅広い学部を選ぶことをオススメします。
●大学キャンパスの場所と雰囲気
大学によっては複数キャンパスがあり、学部ごとよってキャンパスが違うことが多いです。
基本的に大学には四年間通うことになると思うので、
実家から通えるのか、交通の便は良いのか、などは特に重要だと思います。
実家から通えるのか、交通の便は良いのか、などは特に重要だと思います。
いわゆるMARCHと呼ばれる中の、中央大学は、
理系は後楽園、文系は主に多摩にキャンパスがあります。
理系は後楽園、文系は主に多摩にキャンパスがあります。
また、青山学院大学の理工学部は、相模原キャンパスなので、
青学=表参道・渋谷だと思ってた方は気を付けてください!
青学=表参道・渋谷だと思ってた方は気を付けてください!
慶応義塾大学や明治大学では多くのが学部で学年によりキャンパスが変わります。
大学の公式ホームページで、キャンパスを確認することを怠らないでください。
また、大学によって雰囲気が違うので、オープンキャンパスなどで、
実際に学校に足を運んでみたり、
実際に学校に足を運んでみたり、
その大学に通っている先輩に話を聞くなどしてみてください!
●偏差値
やはり、大学選びにおいて外せないのが偏差値だと思います。
偏差値は今の自分の学力を客観的にみる一つの指標なので、
自分の(河合塾などの予備校の)模試結果と、大学の偏差値を比べることは、
自分の(河合塾などの予備校の)模試結果と、大学の偏差値を比べることは、
避けては通れないと思います。
しかしながら、本当に自分が行きたい大学があるなら、
偏差値を理由に諦めるのはもったいないです。
偏差値を理由に諦めるのはもったいないです。
人生一度きり、妥協せずにマナビスで一緒に第一志望校合格を目指しましょう!
2019年5月15日水曜日
品川女子学院の受験生へ(AA田沼編)
こんにちは。
品川女子学院をこの春卒業し、
法政大学に通っている田沼です。
法政大学に通っている田沼です。
品女は、中高一貫校なため5年生までほとんどの人が勉強しませんよね(笑)
この5年までの悪い波を6年生に変えれた人たちが
受験を制覇できます!
そのため、皆さん早く受験生モードに切り替えましょう!
受験を制覇できます!
そのため、皆さん早く受験生モードに切り替えましょう!
ここからが肝心で、受験モードに切り替え始めた頃は、
新しい情報が増える一方なので勉強もしっかりできることが多いと思います!
しかし5月の模試で自分が想像していた結果より取れないと、
スイッチが切れてしまう場合もあります。
ただ、それはみんな同じなので模試の結果に左右されずに頑張りましょう!
新しい情報が増える一方なので勉強もしっかりできることが多いと思います!
しかし5月の模試で自分が想像していた結果より取れないと、
スイッチが切れてしまう場合もあります。
ただ、それはみんな同じなので模試の結果に左右されずに頑張りましょう!
気持ちを維持させるには、学校の先生に相談するのが1番です。
必ず親身になって話を聞いてくれるはずです!
必ず親身になって話を聞いてくれるはずです!
マルチタスクの品女生なら必ず受験勉強も乗り越えられます(笑)
応援しています!!
頑張りましょう!!!!
応援しています!!
頑張りましょう!!!!
英語外部試験受験のすすめ
こんにちは!草加校AAの井内です。
GWが明けてから1週間経ちましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
長い連休で「いつも以上に勉強できた!」、
「残念ながらあまり予定通りに取り組めなかった....」
「残念ながらあまり予定通りに取り組めなかった....」
など様々あると思います。
気持ちを切り替えて、引き続き取り組みましょう!!!
気持ちを切り替えて、引き続き取り組みましょう!!!
さて今回は、"英語外部試験"についてお話ししようと思います!
まず英語外部試験とは、英検・TEAP・IELTSなどの検定試験のことです。
英検などは皆さんの中でも、受検経験のある方が多いかと思います。
私は高2の時に英検2級、高3の春に準1級を取得しました!
実はこのような試験が、大学入試にとても役立つことがあります!
まず1つ目は、英語外部検定利用入試を受けられる!ということです。
この方式は、大学側から与えられたスコアや級の基準を満たしていれば、
その結果を入試に反映できるというものです。
例えば、英検準2級を取得していれば英語の試験が80点、
準一級だと満点扱いになる、というものです(各大学により異なります)。
2つ目は、調査書・面接などでのアピールポイントになる!ということです。
入試を受ける際に、必ず調査書というものを提出します。
その際に取得している資格を書く欄があります。
また、推薦入試や一般入試で面接がある場合、そこでアピールすることができます!
最後の3つ目は、大学に入ってからも良いことがあるかも!といういことです。
このような検定を受けるのは受験のため、と思い込んではいませんか?
なんと大学によっては、級やスコアに応じて英語の授業の単位認定がされることがあります!
つまり、授業やテストを受けなくても単位がもらえるということです。
この空いた時間を使って、自分のやりたいことや他の勉強を進めることができますよ!
ここまで英語外部検定のメリットをお伝えしました。
正直「受験期にその対策をやる暇はない!」と思った方も多いと思います。
しかし!これは受験勉強にもなります。
私の経験上、文法や単語など、覚えたものが受験勉強に活かせましたし、
長文に慣れて早く読めるようにもなりました。
準1級も単語の難易度は高いですが、そこで勉強した単語が実際入試で出たり、
英文を注を見ずに読むことができました。
また、私の友人には秋まで何度も受験して、この入試方法を使った人もいます!
高1・2年生は時間のある今から少しずつ取り組んでいくことをおすすめします!
2020年度入試から、国立大学でも導入されるようです!
高3生は受験勉強の合間で大変かとは思いますが、
志望校でこの入試方式を採用しているところがあれば、
是非検定の受験を検討してみてください。
ほかの受験生と差がつけられるかもしれません!
何か気になることがあればいつでも質問してくださいね!待ってます!
それでは、目標に向かって5月後半も頑張ろう!
まず英語外部試験とは、英検・TEAP・IELTSなどの検定試験のことです。
英検などは皆さんの中でも、受検経験のある方が多いかと思います。
私は高2の時に英検2級、高3の春に準1級を取得しました!
実はこのような試験が、大学入試にとても役立つことがあります!
まず1つ目は、英語外部検定利用入試を受けられる!ということです。
この方式は、大学側から与えられたスコアや級の基準を満たしていれば、
その結果を入試に反映できるというものです。
例えば、英検準2級を取得していれば英語の試験が80点、
準一級だと満点扱いになる、というものです(各大学により異なります)。
2つ目は、調査書・面接などでのアピールポイントになる!ということです。
入試を受ける際に、必ず調査書というものを提出します。
その際に取得している資格を書く欄があります。
また、推薦入試や一般入試で面接がある場合、そこでアピールすることができます!
最後の3つ目は、大学に入ってからも良いことがあるかも!といういことです。
このような検定を受けるのは受験のため、と思い込んではいませんか?
なんと大学によっては、級やスコアに応じて英語の授業の単位認定がされることがあります!
つまり、授業やテストを受けなくても単位がもらえるということです。
この空いた時間を使って、自分のやりたいことや他の勉強を進めることができますよ!
ここまで英語外部検定のメリットをお伝えしました。
正直「受験期にその対策をやる暇はない!」と思った方も多いと思います。
しかし!これは受験勉強にもなります。
私の経験上、文法や単語など、覚えたものが受験勉強に活かせましたし、
長文に慣れて早く読めるようにもなりました。
準1級も単語の難易度は高いですが、そこで勉強した単語が実際入試で出たり、
英文を注を見ずに読むことができました。
また、私の友人には秋まで何度も受験して、この入試方法を使った人もいます!
高1・2年生は時間のある今から少しずつ取り組んでいくことをおすすめします!
2020年度入試から、国立大学でも導入されるようです!
高3生は受験勉強の合間で大変かとは思いますが、
志望校でこの入試方式を採用しているところがあれば、
是非検定の受験を検討してみてください。
ほかの受験生と差がつけられるかもしれません!
何か気になることがあればいつでも質問してくださいね!待ってます!
それでは、目標に向かって5月後半も頑張ろう!
2019年5月9日木曜日
部活動を引退してからの過ごし方
こんにちは。AAの大石です。
残念なことにGWは大学があって10連休の夢は叶いませんでした。
朝、電車に乗ったとき、旅行の格好をしてる人達を見て非常に悲しかったです...。
さて、3年生の皆さん、部活動の調子はいかがですか?
早い人で引退した人もいれば、これから最後の大会があり、
熱心に取り組んでいる人もいるかと思います。
私は確か、引退が6月だったのでこの時期はまだ部活をやっていました。
周りが引退していく中、勉強面で取り残されないか非常に不安だったことを覚えています。
ただ、焦る必要はありません。
部活を引退してからでも、第一志望校に合格している人も多いです。
実際に、僕の友達の野球部の人は夏遅くまで部活に打ち込みながら、
名前はあげませんが、非常に難易度の高い大学に合格しました。
非常に素晴らしいです。
では、具体的には部活を引退したら何をしたらいいのか、
という話になると思います。
まず自分の志望校を決めることが、とても大切です。
まだ決まっていない人は友達の話を聞いたり、さまざまな資料をみたりして志望校を決めましょう。
そして次に、その志望校に基づいた計画を立てることが大切です。
マナビスの講座はそれぞれが大体、どのあたりの偏差値の大学向けか決まっています。
自分の志望校に合わせた講座を、夏の間にしっかりと終わらせることで、志望校を目指せるだけの力がつきます。
夏の間が勝負です。計画をしっかりと立てて、講座をやり切りましょう!
部活と勉強の両立は非常に忙しいと思いますが、
ぜひ部活もやりきって成績も上げられるように頑張りましょう!
応援してます!
残念なことにGWは大学があって10連休の夢は叶いませんでした。
朝、電車に乗ったとき、旅行の格好をしてる人達を見て非常に悲しかったです...。
さて、3年生の皆さん、部活動の調子はいかがですか?
早い人で引退した人もいれば、これから最後の大会があり、
熱心に取り組んでいる人もいるかと思います。
私は確か、引退が6月だったのでこの時期はまだ部活をやっていました。
周りが引退していく中、勉強面で取り残されないか非常に不安だったことを覚えています。
ただ、焦る必要はありません。
部活を引退してからでも、第一志望校に合格している人も多いです。
実際に、僕の友達の野球部の人は夏遅くまで部活に打ち込みながら、
名前はあげませんが、非常に難易度の高い大学に合格しました。
非常に素晴らしいです。
では、具体的には部活を引退したら何をしたらいいのか、
という話になると思います。
まず自分の志望校を決めることが、とても大切です。
まだ決まっていない人は友達の話を聞いたり、さまざまな資料をみたりして志望校を決めましょう。
そして次に、その志望校に基づいた計画を立てることが大切です。
マナビスの講座はそれぞれが大体、どのあたりの偏差値の大学向けか決まっています。
自分の志望校に合わせた講座を、夏の間にしっかりと終わらせることで、志望校を目指せるだけの力がつきます。
夏の間が勝負です。計画をしっかりと立てて、講座をやり切りましょう!
部活と勉強の両立は非常に忙しいと思いますが、
ぜひ部活もやりきって成績も上げられるように頑張りましょう!
応援してます!
2019年5月7日火曜日
第1回マーク模試受験後にするべきこと
第1回全統マーク模試を終えて!
皆さんこんにちは!
上智大学1年、草加校AAの七野です。
突然ですが、皆さんはもう第1回マーク模試の見直しと復習は終わりましたか?
前回、模試の見直しについて触れましたが、今日は見直しの重要性について
少し掘り下げようと思います。
なぜ重要なのか?
・現時点での自分の正確な学力がわかる
・自分の苦手な科目、分野がわかる
何をすべきか?
・間違えた問題だけでなく、間違えた分野
まで見直し復習する
・志望校合格のために「何をどう」
勉強すればいいかを計画する
志望校の入試まで長いように思えますが、苦手教科や単元の克服には長い時間がかかります。
初めて全統マーク模試を受験する方もいると思いますが、「見直し・復習」の
癖をつけるため、さらなる学力向上のためにしっかり行いましょう。
また5月12日(日)には第一回記述模試があります。
記述模試はマーク模試と比べて少し難しいとおもいますが、
全力で取り組み、見直しと復習をきっちり行えば
大きな学力向上につながると思います。
頑張ってください!!
高校最後の夏はどう過ごしますか?!
皆さんこんにちは!
東京理科大学4年生、AAの小林です。
GWは早くも終わりました!
充実した連休を過ごせましたか?
私は令和に変わる瞬間、温泉の休憩所で眠っていました。。。
皆さんには、どうでもいいですね。。。
今回私からは受験生に向けて、夏休みを迎える準備についてお話しします!
えっ!早くない?と思うかもしれません。
しかし、「夏休みを制す者は受験を制す」と言われるように
過ごし方次第で受験結果が左右される大事な時期です。
なんで重要なのか?
→入試前、最後の長期休みです。受験勉強だけに集中できるため、
苦手克服や知識の穴埋めが捗り、大きく学力が向上します。
また、夏の取り組みがその後の模試の結果に直接反映されるので、
気持ちの面でも受験への自信につながります。
そして、夏休みには勉強して当然なので、しっかり取り組めないと成績が下がります。
何を準備するの?
→1日12時間勉強ができる集中力と忍耐力を身につける!
今まででは考えられないような時間だと思いますが、
毎日これだけの勉強量をこなすことが大前提となります。
こればかりは、明日からやろうといってできることではありません。
部活を引退したら、土日を使って取り組み始めましょう!
→自分の苦手分野(伸びしろ)を把握しておく!
いくら勉強量を増やしても、その中身が薄いと意味がありません。
具体的に何をできるようにして、どの分野の得点を伸ばすかを明確にし、
目標を持って夏休みに突入してください!
今回は、以上です!
東京理科大学4年生、AAの小林です。
GWは早くも終わりました!
充実した連休を過ごせましたか?
私は令和に変わる瞬間、温泉の休憩所で眠っていました。。。
皆さんには、どうでもいいですね。。。
今回私からは受験生に向けて、夏休みを迎える準備についてお話しします!
えっ!早くない?と思うかもしれません。
しかし、「夏休みを制す者は受験を制す」と言われるように
過ごし方次第で受験結果が左右される大事な時期です。
なんで重要なのか?
→入試前、最後の長期休みです。受験勉強だけに集中できるため、
苦手克服や知識の穴埋めが捗り、大きく学力が向上します。
また、夏の取り組みがその後の模試の結果に直接反映されるので、
気持ちの面でも受験への自信につながります。
そして、夏休みには勉強して当然なので、しっかり取り組めないと成績が下がります。
何を準備するの?
→1日12時間勉強ができる集中力と忍耐力を身につける!
今まででは考えられないような時間だと思いますが、
毎日これだけの勉強量をこなすことが大前提となります。
こればかりは、明日からやろうといってできることではありません。
部活を引退したら、土日を使って取り組み始めましょう!
→自分の苦手分野(伸びしろ)を把握しておく!
いくら勉強量を増やしても、その中身が薄いと意味がありません。
具体的に何をできるようにして、どの分野の得点を伸ばすかを明確にし、
目標を持って夏休みに突入してください!
今回は、以上です!
2019年5月4日土曜日
〜高校3年生・第1回マーク模試に関して〜
こんにちは!
マナビス草加校AAの遠藤です!
マナビス草加校AAの遠藤です!
GWも、もう終わりに近づいてきましたね。
受験生の皆さん、勉強は捗っていますか?
受験生の皆さん、勉強は捗っていますか?
最近は寒かったり、暑かったり気温の変動が激しいので
体調管理には十分気をつけましょう。
体調管理には十分気をつけましょう。
本題に入りますが、そろそろ河合塾の第1回のマーク模試が実施されます。
人によっては、受験を初めて意識するマーク模試になるかもしれません。
落ち着いて解くようにして、マークミスがないようしっかり見直しするようにしましょう。
そして、家に帰ったら必ず自己採点をして下さい。
早い内に必ずですよ!!!
早い内に必ずですよ!!!
結果がどうなるかはまだわかりませんが、
もしうまくいかなくても、諦めないでくださいね。
もしうまくいかなくても、諦めないでくださいね。
今回の模試は今の自分の力を知るものです。
そのため、見直しをすることが自分の力になります。
そのため、見直しをすることが自分の力になります。
今後どこを勉強していけばいいか、という指標にしましょう。
マーク模試は時間も長く、
ずっと集中しているので疲れると思います。
ずっと集中しているので疲れると思います。
気合を入れて前日はしっかり寝てくださいね!
応援しています!
応援しています!
市立浦和高校の受験生へ(AA大江編)
こんにちは!
2年前に市立浦和高校を卒業し、現在は早稲田大学3年の大江です。
今回は市立浦和高校、略して市高(しこう)
の受験生に向けて
ブログを書きたいと思います!
市高といえば、全力投球の学校行事!
市高祭に体育祭のアトラク、他にも球技大会などなど、、
たくさんありますよね〜
(今はちょうど市高祭の準備中でしょうか。)
その行事の一番中心に立っているのは
受験生であるはずの3年生ですよね(笑)
特に夏休み返上で練習する体育祭のアトラクなんかは
アトラクに出るのさえ悩むくらい受験生としては大変な行事ですよね〜!!
そんな市高の受験生に言いたいこと!
それは、
一刻も早く真面目になれ!!
ということです(笑)
市高あるあるで、「全然勉強してないんだよね〜」が全然信用できない
ていうのがありました。(笑)
(まだあるのかなぁ)
市高生は本当に信用できないので、
あの子がまだ勉強してないなら私も、、、
という感じでずるずる、あっという間に体育祭になっちゃいます。
そのようになる前に、自分で自主的に勉強してくださいね!!
市高生は真面目で穏やかで良い子が多かった印象です。
最後の学校行事である体育祭以降、
切羽詰まってた私は、早弁して昼休みに勉強していましたが
周りは温かく見守ってくれました。(笑)
真面目にガツガツ勉強してかっこ悪いなんて思わず
自主的に勉強しましょう。
きっと友達も早弁に付き合ってくれるはずです、、、
今も十分キラキラな市高生ですが、
それ以上にキラキラしたキャンパスライフが待っています★
市高生がんばれ、応援しています!!
2年前に市立浦和高校を卒業し、現在は早稲田大学3年の大江です。
今回は市立浦和高校、略して市高(しこう)
の受験生に向けて
ブログを書きたいと思います!
市高といえば、全力投球の学校行事!
市高祭に体育祭のアトラク、他にも球技大会などなど、、
たくさんありますよね〜
(今はちょうど市高祭の準備中でしょうか。)
その行事の一番中心に立っているのは
受験生であるはずの3年生ですよね(笑)
特に夏休み返上で練習する体育祭のアトラクなんかは
アトラクに出るのさえ悩むくらい受験生としては大変な行事ですよね〜!!
そんな市高の受験生に言いたいこと!
それは、
一刻も早く真面目になれ!!
ということです(笑)
市高あるあるで、「全然勉強してないんだよね〜」が全然信用できない
ていうのがありました。(笑)
(まだあるのかなぁ)
市高生は本当に信用できないので、
あの子がまだ勉強してないなら私も、、、
という感じでずるずる、あっという間に体育祭になっちゃいます。
そのようになる前に、自分で自主的に勉強してくださいね!!
市高生は真面目で穏やかで良い子が多かった印象です。
最後の学校行事である体育祭以降、
切羽詰まってた私は、早弁して昼休みに勉強していましたが
周りは温かく見守ってくれました。(笑)
真面目にガツガツ勉強してかっこ悪いなんて思わず
自主的に勉強しましょう。
きっと友達も早弁に付き合ってくれるはずです、、、
今も十分キラキラな市高生ですが、
それ以上にキラキラしたキャンパスライフが待っています★
市高生がんばれ、応援しています!!
2019年5月3日金曜日
社会科目は決まっていますか?!
はじめまして!草加校でAAをしている志賀です。
草加高校を卒業し、今は明治大学商学部の一年です。
四月は一度も出勤していないので「誰だろう?」と思うかもしれませんが、
その時はぜひ気軽に話しましょうー!
主に火曜日と木曜日に勤務していますよー!
突然ですが文系のみなさん、
社会は何の科目で受験するか決まっていますか?
大半の人は日本史か世界史で決めていると思います。
また、政治経済などでも受験を考えるいる人もいるかもしれません。
自分は5月の河合模試までは日本史を少し勉強していたのですが、
模試の結果で日本史が良くなく苦手だなと思い、政治経済に科目を変更しました。
この時期に社会科目の勉強をできているのは素晴らしいことです。
しかし英語が大変で社会科目まで手がまわっていない人も多くいると思います。
そんな人もまだ焦らなくて大丈夫です!
社会科目は後半に詰め込むことで、一気に伸びる可能性があります。
まだ科目を決めかねていたら、ぜひ色々なAAに相談してみてください
その科目の特徴などを、実際に受験した人から聞いてよく考えて決めれますよー!
自分は政治経済受験なので、政治経済を簡単に説明します。
政治経済は、日本史や世界史に比べると覚える単語の量が少ないです。
そのため、暗記よりも理解のほうが得意だよという人にオススメです!
内容は中学で勉強した公民に少し似ています。
もっと政経について知りたい、政経に科目変更しようか迷っているなどあったら
いつでも相談待ってます!!!
草加高校を卒業し、今は明治大学商学部の一年です。
四月は一度も出勤していないので「誰だろう?」と思うかもしれませんが、
その時はぜひ気軽に話しましょうー!
主に火曜日と木曜日に勤務していますよー!
突然ですが文系のみなさん、
社会は何の科目で受験するか決まっていますか?
大半の人は日本史か世界史で決めていると思います。
また、政治経済などでも受験を考えるいる人もいるかもしれません。
自分は5月の河合模試までは日本史を少し勉強していたのですが、
模試の結果で日本史が良くなく苦手だなと思い、政治経済に科目を変更しました。
この時期に社会科目の勉強をできているのは素晴らしいことです。
しかし英語が大変で社会科目まで手がまわっていない人も多くいると思います。
そんな人もまだ焦らなくて大丈夫です!
社会科目は後半に詰め込むことで、一気に伸びる可能性があります。
まだ科目を決めかねていたら、ぜひ色々なAAに相談してみてください
その科目の特徴などを、実際に受験した人から聞いてよく考えて決めれますよー!
自分は政治経済受験なので、政治経済を簡単に説明します。
政治経済は、日本史や世界史に比べると覚える単語の量が少ないです。
そのため、暗記よりも理解のほうが得意だよという人にオススメです!
内容は中学で勉強した公民に少し似ています。
もっと政経について知りたい、政経に科目変更しようか迷っているなどあったら
いつでも相談待ってます!!!
短期留学に行ってきました!!【ヨーロッパ旅行編】
こんにちは!
マナビス草加校AA、東京理科大学経営学部3年の羽田です!
前回のブログで、イギリスのロンドンに短期留学した際のお話を
書かせていただいたのですが、今回は旅行編ということで、留学中、
留学後にヨーロッパを一人旅したときについて紹介します!
(受験にあまり関係ない話ですが、旅行好きな方や、
勉強の息抜き中の方は是非ご覧ください!!)
勉強の息抜き中の方は是非ご覧ください!!)
前置きが長くなりましたが、今回私が一人旅した国は、イギリスを除き
、フランス、ドイツ、オーストリア、チェコ共和国の4ヵ国です!
■パリ(フランス)
ロンドン市内から、ユーロスターで片道約2時間半で行きました。
初めてパリに行ったので、有名な観光地を制覇することと、
おいしい本場のフレンチを食べ、ワインを飲むことを目的に旅しました。
おいしい本場のフレンチを食べ、ワインを飲むことを目的に旅しました。
フランス人は、自国の言語に誇りを持っているので、あいさつはフランス語
でしたほうがいいとのアドバイスを、パリに住む友達が教えてくれました。
ボンジュール(こんにちは)とメルシー(ありがとう)だけを覚えて
観光しました。(笑)
観光しました。(笑)
最近話題にもなった、ノートルダム大聖堂をはじめ、凱旋門、エッフェル塔、サクレクール寺院
など、歴史的にもとても価値のある建造物が多かったので、
世界史の勉強していたら、より一層楽しめたと思います。
など、歴史的にもとても価値のある建造物が多かったので、
世界史の勉強していたら、より一層楽しめたと思います。
■ウィーン(オーストリア)
一人旅なので、将来友達と行く機会が少なそうな、マイナーな国に行こうと思い、
クラシック音楽の都であるウィーンに行くことにしました!
クラシック音楽の都であるウィーンに行くことにしました!
クラシック音楽には全く詳しくないけど、せっかくの機会なので、生演奏が聴きたいと思いました。
パイプオルガンの生演奏を聴きに、教会まで足を運びました。
無料で本格的な演奏が聴けるので、平日でしたが、教会にはとても多くの人がいました。
そのあとには、ザッハトルテを初めて作った、ホテルザッハーのカフェに行き、
人生史上一番おいしいザッハトルテを食べました。
ウィーンではカフェ文化が、無形文化遺産になっているので、カフェの内装はどこも
とても豪華で、素晴らしかったです。
今回も長くなってしまったので、ここまでにしたいと思います。
次に書く機会があれば、ドイツ、チェコについても書きたいと思います!
2019年5月2日木曜日
草加高校の受験生へ!!(AA福田編)
こんにちは!
草加高校をこの春に卒業し、
東京理科大学理工学部に通っているAA福田です。
今回は草加高校の卒業生として、
「草加高校の受験生に向けてのエール」 を書きます!!
まず、受験生になったけどまだ勉強のスイッチが入ってない人は
ぜひ、大学について調べてください!
大学について調べることで、勉強に対してのモチベーションも上がると思います。
更に、行きたい大学が決まれば、もっとやる気が出ると思います。
そして、予備校、塾、自主学習の他に学校の授業も大切にしてください!
私の経験では、学校の授業で習ったことは一人で勉強するよりも、
なぜか頭に残りやすかったです。
その授業を受けないことはとても、もったいことだと思います!
後は、草加高校に通ってるのに草加高校の先生方に質問しないのは
本当にもったいないです!!!!
草加高校の先生は、面白く、すごく丁寧に教えてくれます。
先生に暇を作らないように、積極的に話しにいって最大限に活用し、
勉強はかどらせてください!(笑)
草加高校に通ってない人も、マナビスのAAに勉強だけでなく
大学のことなど、いろんなことを聞いてください!
草加高校をこの春に卒業し、
東京理科大学理工学部に通っているAA福田です。
今回は草加高校の卒業生として、
「草加高校の受験生に向けてのエール」 を書きます!!
まず、受験生になったけどまだ勉強のスイッチが入ってない人は
ぜひ、大学について調べてください!
大学について調べることで、勉強に対してのモチベーションも上がると思います。
更に、行きたい大学が決まれば、もっとやる気が出ると思います。
そして、予備校、塾、自主学習の他に学校の授業も大切にしてください!
私の経験では、学校の授業で習ったことは一人で勉強するよりも、
なぜか頭に残りやすかったです。
その授業を受けないことはとても、もったいことだと思います!
後は、草加高校に通ってるのに草加高校の先生方に質問しないのは
本当にもったいないです!!!!
草加高校の先生は、面白く、すごく丁寧に教えてくれます。
先生に暇を作らないように、積極的に話しにいって最大限に活用し、
勉強はかどらせてください!(笑)
草加高校に通ってない人も、マナビスのAAに勉強だけでなく
大学のことなど、いろんなことを聞いてください!
越谷北高校の受験生へ(AA大石編)
こんにちは。
AAの大石です!
AAの大石です!
今回のブログのテーマは自分の高校の後輩に向けてということで、
私は越谷北高校の指定校推薦を利用しようと考えている人たちに向けて
ブログを書きます。
一般受験については、他のAAの内容を参考にしてください。
私は越谷北高校の指定校推薦を利用しようと考えている人たちに向けて
ブログを書きます。
一般受験については、他のAAの内容を参考にしてください。
まず、指定校推薦を利用している人は、この時期までお疲れさまでした。
おそらく受験科目から、体育や家庭科など実技科目まで幅広くカバーするのは
大変だったかと思います。
実際、私はやれば点数が取れる定期テストよりも、
音楽と体育は心底苦痛でした。
おそらく受験科目から、体育や家庭科など実技科目まで幅広くカバーするのは
大変だったかと思います。
実際、私はやれば点数が取れる定期テストよりも、
音楽と体育は心底苦痛でした。
しかしその努力も、この三年生の一学期で最後になります!
定期テスト対策については、特にもう言うことはないと思います。
最後の最後に気を抜いてしまって、あの子より評定が低い...。
もし志望校が同じだったらどうしよう...。
と不安にならないように頑張りましょう。
定期テスト対策については、特にもう言うことはないと思います。
最後の最後に気を抜いてしまって、あの子より評定が低い...。
もし志望校が同じだったらどうしよう...。
と不安にならないように頑張りましょう。
そして指定校推薦は、校内選考を通ればかなり合格する可能性が高く、
そこで気が抜けてしまい、勉強しなくなる人が非常に多いです。
そこで気が抜けてしまい、勉強しなくなる人が非常に多いです。
しかし万が一、一般受験をすることになる可能性や、
大学入ってからの勉強についていくことを意識して
他の人たちと同じように勉強をし続けることも大切です。
大学入ってからの勉強についていくことを意識して
他の人たちと同じように勉強をし続けることも大切です。
自分は、理系で国語などをやらなくて良かったので、
物理と化学に時間を費やして大学での勉強に備えていました。
今もそれが非常に役立っていると思います。
しっかりと勉強を頑張りましょう!
物理と化学に時間を費やして大学での勉強に備えていました。
今もそれが非常に役立っていると思います。
しっかりと勉強を頑張りましょう!
他にも聞きたいことがあったら是非質問して下さい!
頑張りましょう!
頑張りましょう!
開智高校の受験生へ(AA中野編)
GWなのに3連続勤務でしたAA中野です!
実は自分は開智高校一貫部出身です。
自分は12期なので、今の高3生が中学に入るころにはもう
開智高校を卒業してます(笑)
開智高校を卒業してます(笑)
ただ開智高校にはバスケしに行ったりしていたのでもしかしたら、
会っているかもしれません(笑)
会っているかもしれません(笑)
自分から開智生にいえることは、ずばり
早めに受験モードに入ろうってことです!
(特に一貫部)
早めに受験モードに入ろうってことです!
(特に一貫部)
そんなことを言うのは、一貫部の生徒は高校受験を経験していません。
受験という世界から離れたところで、5年間を過ごしていると思います。
だから、なかなか「受験」っていわれてもピンとこないかもしれません。
受験という世界から離れたところで、5年間を過ごしていると思います。
だから、なかなか「受験」っていわれてもピンとこないかもしれません。
自分も高校受験がなかったので、
夏くらいまでは、自分のペースで勉強してました。
夏くらいまでは、自分のペースで勉強してました。
ただそれだと、まずいです。
高校受験をしてきたほかの高校生は部活を終えると
一気に受験にスイッチを切り替えて、ギアをあげてきます。
一気に受験にスイッチを切り替えて、ギアをあげてきます。
多くの開智生は高2で部活を終えて、時間的には受験生になっている
と思いますが、早めに受験生の意識を強くもち、
しっかりと勉強していなければ、意味がないです。
早めに「本当の受験生」になって、第一志望校に受かってください!
と思いますが、早めに受験生の意識を強くもち、
しっかりと勉強していなければ、意味がないです。
早めに「本当の受験生」になって、第一志望校に受かってください!
困ったことがあったら、大先輩である自分に是非相談してください!
無茶ぶりでなければ、なんでも対応します!!
登録:
投稿 (Atom)