2019年4月30日火曜日

県立浦和高校の受験生へ(AA向来編)

こんにちは!AAの向来です
今回は僕が第70期浦高生ということで、浦高の受験生に向けて書きたいと思います
浦高は校風として、とても自由な学校で勉強に関しても自学が基本でした。

だからこそ勉強している人としてない人では、大きく差がでます。

友達とゲームしたりスポーツしたりする誘惑は、他の学校よりもあると思います。
そして部活、行事、勉強すべて全力でやるのが浦高生です。
 部活や行事を言い訳ではなく強みになると、僕は思います。
部活や行事によって友達が多くでき、結束力も上がります。
友達と一緒に勉強することで、切磋琢磨できたりフォローしあえたりできます。

事実、僕は浦高の友達が勉強で病んでるところを見たことがありません!

また行事では遠泳や古河マラ、体育祭など
肉体的にも精神的にも鍛えられることが多くあります。

それにぶつかってきた浦高生なら、受験も絶対乗り切れます!!

受験生でまだ部活をやってる人も多くいると思います。
全力でやりきり、悔いの残らないようにしてください!
浦高は現役進学率があまりよくありませんが
「浪人すればいいや」なんて甘えず
「現役で第一志望に受かる」
という強い気持ちをもってがんばってください!!

我が母校のさらなる雄飛に期待しています。

越谷北高校の3年生へ!(AA横山編)

こんにちは!
越谷北高校卒業のAA横山です。
明治大学国際日本学部2年に在籍しています。
学校も始まり、ダラダラしていた春休みに戻りたいと日々嘆いています。
 
今回のテーマは「自分の高校の3年生に向けてのエール」ということで、
越谷北高校の3年生の皆さんに向けて、受験を終えた自分の実体験、
思ったことや痛感したことに触れつつエールを送りたいと思います!!

まず、はじめになんですが受験は辛いです。(笑)
結構辛いです。特にメンタルに来ます。
特に、夏休み終わりや冬休みが終わり、センター試験まであと〇日となりますと
不安と焦りが大挙して押し寄せると思います。

ただ、勘違いしてほしくないのは「自分」だけ焦りや不安を抱いている
というわけではないということです!

当たり前ですが、全国の受験生が常に不安を抱えて勉強しています!
その不安に打ち勝った人が1年後の春に笑っていると思います!
最後まであきらめずに頑張ってください!!

また、長期休みが終わった後の模試で思うように点数が伸びず、
落ち込んだり、あきらめそうになったりすると思います。
しかし、そこで落ち込む必要もなにもありません!!! 
もちろん、努力に対する見返りはすぐに結果に出てほしいと思うでしょう!

個人的な体験ではありますが、はっきり言います。
国語、数学、英語はそう簡単には絶対伸びません。
むしろすぐに伸びるのであれば、1年間も勉強する必要もないと思います。
そこは自分を信じて、毎日の勉強を頑張ってください!!

北高生の良いところは受験のモチベが高い生徒が多く、
みんなが熱心に勉強するところだと思います!
是非、ほかの生徒とともに切磋琢磨し、第1志望校の合格を勝ち取ってください!!
今苦労して、1年後に笑っているか泣いているかはあなた次第です!!!
頑張ってください!!!!!  

2019年4月29日月曜日

越谷北高校の受験生へ(AA間宮編)

 こんにちは、多くの国民が10連続休日の中
大学の都合で1日休みを削られました...明治大学2年AAの間宮です。
 
今回はこの場を借りて私の母校である
越谷北高校の後輩たちに一言伝えたいと思います。
北高の皆さん、受験って大変だと思っていますよね?!
正直確かに大変です(笑)

しかし、他の高校生が感じているよりは、楽に感じられると思います。

なぜなら北高は普段から、課題がとても多いからです!

いつも部活から帰ってきてめちゃくちゃ疲れている日に限って
たっくさんの課題が出てましたよね?

テストが終わってちょっとゲームでもしようかと思ったら
よくわかんないこの前の模試の直しとか、直近の模試の過去問解いてきなさいとか
当たり前かのように、色々言われていますよね?

3年生の皆さんそんな日々を2年間、耐えてきたんです!
勉強によるストレス耐性はバッチリ、更に今まで強制されていたせいか
受験期に入って1日中、机に向かうのもすぐ慣れます!

本当に困ったときは良い先生がそろっているので、
ぜひ先生にも相談して、協力してもらって下さい(笑)
また僕たち草加校のスタッフもサポートしますので、
マナビス草加校に通っている生徒は、心配しないでください。

これから長い道のりになると思いますが、陰ながら応援しています!
頑張ってください!

志望校を決めよう!

こんにちは!AAの大江です!
GWが始まりましたね〜、10連休!

みなさんは予定は決まっていますか?
受験生はもちろん、マナビスですよね!
ちなみに私はマナビスにも出勤しつつ
春物の洋服を買いに行く予定です!

さて、今回はGW中に必ず決めてほしいものについて書こうと思います。
それは、志望校です!!
3年生のみなさん、志望校は決まっていますか?
実は志望校を早め早めに決めることは、
とってもメリットがあることなんです!
そのため1年生も2年生も目を通してくれたら嬉しいです

志望校を決めると目標が定まります!
調べれば、センター利用で何%必要かわかりますし、
一般試験の合格最低点を公開している大学もあります!
それがわかればマーク模試や記述模試で何点とるかの目標が決まるし、
自分がどのくらい足りないかもわかります!
志望校をはっきり決めることができれば
さらに具体的で効率のいい受験勉強ができるのではないでしょうか。

また、第一志望において今の成績はあまり
考えなくて大丈夫です(特に1年生、2年生)。
どうせ無理、、、と思わず目標は高く設定しましょう!!

GWの過ごし方!!

GWの重要性について

河合塾マナビス草加校AAの七野です。
越谷南高校出身で、上智大学経済学部経営学科一年生です。
マナビスでは、文系科目を中心に教えています。

今日はGWの重要性について自分の経験談もふまえて話したいと思います!



【1】新学年になって初めての大型連休
    
     四月に新学年に進級されてから、皆さんいかが
     お過ごしでしょうか?
     新しいクラスメートとの生活に期待で胸を
     膨らませているかもしれませんが、
     受験も同時に近づいています。私は、
     連休期間はほぼ遊んでいましたが
     皆さんは今までの総復習やこれから
     受験までにやるべきことの確認など
     まとまった時間を有意義に使いましょう。



【2】過去問を見る

     みなさんは自分が志望する大学は決まりましたか?
     私は、特に志望校を決めないまま
     夏になってしまいました。
     このGWに一度志望校の過去問をチェックしても良いかもしれません。
     現状の学力との差の開き具合や
     志望大学の問題傾向などを確認してみましょう。

     英作文があれば、普段の勉強でも筆記ができるようにする必要があります。


【3】自分の得意・苦手の確認

     皆さんはいつ頃「受験勉強」を開始されましたか?
     私は、英語の勉強だけをダラダラと始めていましたが
     皆さんはある程度勉強をしていて
     自分の得意・苦手が把握できたでしょうか?
     自分の苦手を確認し、克服できるように頑張りましょう!



  以上、GWの重要性ややるべきことを話しました。
  私も新しい大学生活を頑張るので、
  皆さんも後悔しないGWを過ごしましょう!

2019年4月23日火曜日

海外留学に向けて!

こんにちは!
大学の時間割が確定し、1限が週1回になったことを喜んでいます!
明治大学国際日本学部2年の横山です。
今回は前回に引き続き、「留学」に関するより詳しい情報についてお伝えしたいと思います!
今回のテーマは留学の「事前準備」についてです。

自分は今年の8月から1年間、アメリカのカリフォルニア州立大学
に留学する予定になっています。
中学2年生の時にもニュージーランドに短期留学していました。
その際に必要だなと感じたもの、
そもそも留学に必要なものをピックアップして紹介していきたいと思います。

●パスポート
これはもう言うまでもありません。絶対必要です。
海外旅行をする際においても必需品です。
パスポートは申し込んだその日にもらえるものではなく、取得にはかなり時間がかかります。
前もって取得しておくと安心だと思います!

●ビザ申請
ビザ申請についてもパスポートと同様、必要なものです。
またビザ申請(学生ビザF1)に関しては、アメリカ大使館に赴き、
面接も受けなければなりません。
その前にオンラインで申請するオンライン申請書作成にも、かなり時間がかかります。
前もって準備しましょう!

●その他の重要書類
大学によっては健康保健、予防注射、財政残高証明証(英文)が必要になります。
また英文でこのような証明書を作成できる病院や銀行は、結構限られてきます。
その上、時間もかかります。
必要とわかったらすぐに準備するといいと思います!

●英語力の向上
留学において、これは本当に必須です。
少しでも現地の授業についていくためには、
今から少しでもリスニング力を鍛えたり、
少しでも語彙の量を増やすべきだと思いました。
ネイティブの話す英語は本当にスピードが速いので、
なおさら力を入れるべきだと思いました!

留学はもちろん大変ですが、行くメリットは大きいと思います!
是非、時間のある大学生のうちに留学してみてはいかがでしょうか?!

2019年4月21日日曜日

そこのあなた、ちゃんと寝ていますか??

こんにちは。
最近大学の時間割が確定し、ほぼ毎日7時まで学校に残らされています。
明治大学理工学部2年、AAの間宮です。

高校生は1つ学年が上がり1,2年生は学校の予習や宿題に、
3年生は受験勉強に追われていると思います。
皆さん、勉強時間は足りていますか?
きっと、足りてませんよね〜・・・しかし、決して削ってほしくはないものがあります。

それは睡眠です!!
睡眠は個人的には受験勉強で一番大事だと思っています!!

皆さんの中には「勉強ってテッペン超えてからが本番っしょ?」という人もいるかもしれません。
しかしその時間を削ってしまうと、昼間に強烈な眠気が襲ってきます...

受講するときも、1度しっかり授業で内容を聞いているかいないかで天と地の差があります。
もっというと、受講自体も半分意識が飛んだ状態で聞くことになります。

そのような身にならない時間が、一番ムダじゃないですか?!
時間なんてその気になれば、移動時間や今までスマホを触っていた時間を
活用すれば湯水のように湧いてきます!

今回私が話したかったことは、効率重視の方も量重視の方も
夜はしっかりと寝ましょう!!(笑)

短期留学に行ってきました!!【ロンドン】

こんにちは!
 
改めまして、マナビス草加校AA、東京理科大学3年の羽田です!
 
私事なのですが、この約二か月の春休みを利用して、
イギリスのロンドンに語学留学してきました!
 
大学生になったら留学してみたい!」って思う方は、
是非参考にしてみてください☺
 
単純に留学といっても、目的に応じて、さまざまな形があります。
僕は英語を学びたかったので、ロンドンの語学学校に通って英語の勉強をする、
「語学留学」を選びました。

平日は9時-15時に学校で勉強をしていたので、英語能力はもちろん、
いろんな国の人たちと仲良くなることができました!
 
充実した2か月だったので書きたいことは山ほどあるのですが、
今回は、留学して感じたことを、3つ紹介したいと思います。
 
①英語を話すことに抵抗を感じなくなる
日本人は、ミスを恐れて、なかなか思うように話せない人が多いです。
しかし、外国人は違います。
たとえ文法的にはめちゃくちゃでも、自分たちの言いたいことを必死に伝えようとしたり、
習ったことはすぐに使おうとします。
英語ができないから勉強をし、その過程でミスが出るのはあたり前、
というスタンスだったので、その姿勢をまねることでミスに対する抵抗がなくなりました。
 
②異なる文化に実際に触れることができる
これは語学学校の特徴だと思いますが、日本以外からも、英語を学ぶために、
さまざまな国から人が集まります。
ドイツ人、イタリア人、サウジアラビア人、韓国人、中国人等々、
ヨーロッパ、アジアなどに限らず、本当に色々な国から来ている人がいました。
国の数だけ、異なる文化があるので、さまざまな価値観、常識を知ることができ、
世界中に友達ができたことは、僕にとって大きな財産になりました。
 
③日本を客観的にみることができる
よく、外国人観光客が、「日本の〇〇がすばらしい」などといってるのを目にしますが、
日本以外に滞在して、あらためて思うことがありました。
本当に簡潔に書くと、町全体が衛生的にきれい、夜でも安全、コンビニが便利、
駅に無料できれいなトイレがある、チップが必要ない、ご飯がおいしい、などなど…
 
長くなってしまったので、とりあえず今回はこんな感じで終わりたいと思います。
続きはまた今度書かせていただきます。

2019年4月17日水曜日

自分に合った勉強法を見つけるためには!

はじめまして、AAの横田龍平です!!
僕は越谷北高校出身で、今は明治大学商学部に在籍しています。
 
僕からは勉強の取り組み方について話したいと思います。
自分は部活動をギリギリまでやっていたので、5月頃にマナビスに入会しました。
正直5月からでは遅すぎたのではないか?!
というのが入った時の本音でした。
しかし、勉強の仕方を身につけることで時間がない中でも、
どんどん学力を伸ばすことができます!
今回は自分の体験を踏まえ、いくつか方法を紹介したいと思います。

一つ目は、「学習計画をしっかりとたてる」ということです。
受験期は焦って闇雲に勉強しがちになってしまいます。
しかし、しっかりとした計画をたてないと同じ部分ばかり勉強して、
苦手な部分を疎かにしてしまいます。
そして結果的に成績が伸びないという事態に陥ってしまいます。
特に文系で歴史系の科目がある人は、地道にやっていかないと痛い目をみます...

二つ目は、「苦手な部分は何度もやる」ということです。
苦手な部分は、自分が思っている以上に早く忘れてしまいます。
そのため、一度復習したぐらいではすぐに忘れてしまうことも多いです。
そこで皆さんに紹介したいことは、何度も反復して勉強するということです。
その時にノートなどにまとめて見やすくし、
自分なりにしっかりと理解できたら印をつけるといった工夫をすると、より効果的です。

以上の他にも自分なりにどんどん勉強法を見つけて、
志望校合格に向けて頑張りましょう!!
ご覧いただいた方の参考になりましたら、良かったです!! 

GW特別期間の開講時間のお知らせ【河合塾マナビス草加校】

こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。

GW特別開講時間のお知らせです。
校舎の受付時間も同じです。

4月27日(土)  14:00−22:00
4月28日(日)  10:00−18:00
4月29日(月・祝)10:00−22:00
4月30日(火・祝)10:00−22:00
5月1日(水・祝) 10:00−22:00
5月2日(木)   10:00−22:00
5月3日(金・祝) 10:00−22:00
5月4日(土・祝) 10:00−22:00
5月5日(日)   休校日(高校3年生の第1回マーク模試実施日)
5月6日(月・祝) 10:00−22:00

高校3年生は1日11時間以上の勉強時間を確保しよう!
5月5日(日)は第1回マーク模試ですが、
残りの9日間で100時間以上の勉強時間を確保しよう!

河合塾マナビス草加校

2019年4月15日月曜日

新歓活動とは?

皆さま、お久しぶりです!
慶應義塾大学大学院1年、AAの中野です。
大学に行くと初々しい一年生たちがたくさんいて
年上の自分にはまぶしいです。
 
自分も一年生なんですけどね、大学院の(笑)
 
今日はこの季節の大学の定番イベント"新勧"について話そうと思います。
 
新勧とは、文字通り新人(一年生)を勧誘するイベントです。
高校のころも新勧はあったかもしれませんが、大学の新勧はレベルが違います!
 
まず、大学のサークルは、規模が違います。
サークルの数は学生が多い大学だとなんと1000サークル!
その全サークルが新入生を獲得するために、
サークル活動の様子などが書いてある"ビラ"を配ったり、
バンドサークルだったら演奏したり、
ダンスサークルであれば外の広場で公演を行います。
それぞれのサークルが勧誘活動に全力で取り組みます。
新勧時期の大学はお祭り騒ぎです!
 
新入生たちは、自分の興味あるサークルや雰囲気が合いそうなサークルを探しながら、
ビラを大量にもらい続けます。
自分が一年生のころはビラを100枚くらいもらいました(笑)
 
新歓時期はサークルのイベントでタダ飯というものが存在します。
これは上級生たちが、一年生にご飯をおごってあげるイベントです。
自分はあまり行かなかったのですが、本当に行っとけばよかったといまだに後悔してます(笑)
焼き肉とか豪勢な食事をおごってくれるサークルもたくさんあるので、
大学生になったら行ってみてください。

大学生になると、楽しい行事がたくさん待ってます!
大学生になって楽しめるように、受験生の皆さんは今はたくさん勉強しましょう!

2019年4月14日日曜日

マナビス草加校・校舎長代理の薬袋です!!!

こんにちは、
4月8日(月)より草加校に校舎長代理として参りました、
薬袋成章(ミナイ シゲアキ)と申します。

草加校の皆様、これからよろしくお願いします。

本日は、簡単な自己紹介と自分自身の大学受験をテーマに
書きたいと思います。

まず自己紹介ですが、出身は山梨県になります。
甲斐の国の戦国武将、武田信玄が"薬の袋"を落としてしまい、
それを拾った家来に"見ない"ことにしてくれ。
(敵に攻められてしまうため)
と家来に薬袋(ミナイ)と名付けたのが由来とも言われています。

変わった苗字ですが、草加校の皆さんは是非覚えてくださいね。
次に、私の大学受験についてですが、
高校生時代は教員を目指していました。

数学が得意科目だったので、高校数学の教員免許が取得可能な大学、
できれば国公立、首都圏!(一人暮らしがしたい)といった志望でした。
結果的には国公立の2次が失敗してしまったので、
東京理科大の理工学部(野田キャンパス)へ進学しました。

当時の受験勉強は、1日を習慣化し、毎日同じリズムで
淡々と勉強していた記憶があります(もう10年前ですが)。

簡単ではありますが、自己紹介はこれくらいにします。
改めまして、今後ともよろしくお願いします。

2019年4月11日木曜日

面接・小論文受験を考えている方へ

こんにちは!
埼玉県立大学看護学科1年の井内環です。
4月から草加校でAAをさせていただいています。
よろしくお願いします!

皆さん新学年になりましたが、学校生活には慣れましたか?
私も大学生になり環境が変わって、少しずつ慣れてきたところです。
クラス替え、友達作り、新しい科目・・・など、新しいことがたくさんで初めは大変かもしれません。
充実した1年を過ごせるように頑張りましょう!

今日は私の通っていた高校について紹介したいと思います。
私は東京都中野区にある、東京大学教育学部附属中等教育学校という
中高一貫校に通っていました。
少し長い名前ですね。
この学校は、東大の教育学部附属で、東大生の方が教育実習に来たり、
教育学部の研究に参加したりと、大学との連携が多い学校です。
また特徴的なのは、双子研究がされていること。
なんと1学年に双子が7組ほどいます!
ほかにも、アクティブラーニングに力を入れていて、
さまざまな授業で話し合いやプレゼンが行われます。
さらに高校2年生からは1年間に取り組む卒業研究というものがあります。
私は「理想の化粧室とは」という題で研究しました。
気になる方は、ぜひ声をかけてください!

私はこの学校で、文章を書く力や自分の意見を相手に伝える力など、
多くのことを身につけることができました。
これらの経験は、大学受験での小論文、面接にも大いに役立ちました。
もし、皆さんの中で推薦受験を考えていたり、面接・小論文について知りたいという方がいましたら、
ぜひ私に声をかけてくださいね!

それでは、皆さんが元気に充実した日々を過ごせますように・・・!

2019年4月10日水曜日

受験生の心得!

こんにちは!
マナビス草加校AA、早稲田大学の大江です!
新学期が始まりましたね〜、2月からの長い春休みが終わってしまい
とっても憂鬱な気持ちです、、、

さて!今回は受験生の心得についてブログを書こうと思います!
新学年になり本格的に受験生になった新3年生はぜひ読んでください


�よく調べること!
これは勉強面でわからないことはもちろん、
志望校でわからないこと(大学の特徴や受験制度など)も含め
すべて自分で調べてみるという意味です。
まず勉強面ですが、間違ったこと・わからないことをよく考えず
すぐに他人に質問するのはNGです!
質問して答えてもらって解決するとすぐ忘れます。
まずは自分で調べてみる!今はググると何でも出てきます(笑)
自分で苦労して調べてわかったことは、記憶にも残ります。
それでもわからなかったら、校舎で何でも聞いてください!

また、志望校の特徴や受験制度などを自分で調べることも大事です!
初歩的なことですが受験科目や英検(外部試験)利用など、、、
受験科目は特に間違えたら取り返しがつきません。
しっかり確認してください!
また、大学の特徴などを調べると
だんだん受験に対してのモチベーションが高くなると思います!

調べる余裕がある今のうちに、ぜひ調べてみてください!

�腹をくくること!
とにかく腹をくくる!(笑)
勉強が好きな子はそこまで苦じゃないかもしれないですが
私みたいに集中力がなくて勉強嫌いな方は受験勉強は地獄かもしれません(笑)
しかし!人生何十年ある中でこんなに勉強する1年は、この1年だけだと思います!
この1年を妥協せず有効に使って勉強してください。
勉強は質が大事だとよく言いますが、そんなことが言えるのは量をこなした人のみです!!

�あきらめない!
1度目指した志望校は簡単にあきらめない!
模試を受けるようになると、志望校別に判定が返却されます。
D判定、E判定って心にグサッと刺さりますよね!(笑)
自分って全然足りないんだなと改めて感じることもあると思います。
私も、最後の模試で第一志望はD判定でした。
しかし、結局今はその第一志望の大学に通えています!
現役生は試験の前日まで伸びる!
本当にそうだと体感したので、簡単にあきらめないようにしましょう!!

これから高3生は主に2月まで受験生生活が続きますが、
全力でサポートします

2019年4月9日火曜日

高校3年生になって・・・

皆さんこんにちは!
河合塾マナビス草加校AAの大石です!
まずは簡略に自己紹介をしたいと思います。
 
私は慶應義塾大学の2年生で理工学部システムデザイン工学科に在籍しています。
もし慶應義塾に進学したいなと考えている方は、文系理系問わず是非話しかけてください!
 
担当科目は物理、化学、数学、英語です。
とはいっても英語は他のAAには勝てないのでいつも
明治大学国際日本学部の横山君に任せています笑。
どんな質問にも頑張って答えるので気軽に質問してくださいね!
 
さて、今回は高3年生向けの話になります。
 
まだこの頃は部活があって非常に忙しいと思います。
そして模試の成績もあまり振るわないかもしれません。
実際僕もそうで、あまりの模試結果の悪さに毎回戦慄していました笑。
しかも、部活ごとに引退の時期が違く、周りの人がだんだんと部活を引退。
自分は引退の時期が比較的遅かったので、さらに焦っていました。
 
しかし、焦る必要はありません!
といっても勉強しないような余裕綽々な態度ではだめです笑。
 
この時期に大切なことは志望校を決め、それに向けた一年間の計画を立てることです!
そうすれば夏や秋にきっと勉強の成果も現れてくると思います。
実際私は、夏の終わりごろに模試の成績が上がり始めました。
模試で志望校の判定が上がる度に、親に自慢していたのを覚えています。
といっても結局、指定校推薦を使ってしまい一般受験はしていないのですが笑。
 
一年間は本当にあっという間です。
後悔の無いように、大事に一年間を過ごしましょう!

2019年4月2日火曜日

新学年を迎えて・・・

こんにちは。
法政大学1年のアシスタントアドバイザーの田沼です!

今年から草加校でAAを勤めます。
ばんばん話しかけてください!よろしくお願いします!

4月1日に新元号が「令和」と発表されました!
皆さんは、どう思いますか?個人的には、、、、笑

それはさておき、もうそろそろ春休みが終わってしまいます。
充実した春休みが過ごせましたか?

春休みが終わると、高2だった人はいよいよ受験生になってしまいます笑
この一年は大変だと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう!!