2021年7月31日土曜日

夏休みの過ごし方(AA七野編)

皆さんこんにちは。上智大学経済学部3年、草加校AAの七野です。
最近暑い日が続いていますが、体調管理は万全でしょうか。
私は最寄り駅まで自転車で20分もかかるので、汗をダラダラ流しながら通学しています。

今日は私の夏休みにどのような勉強を行っていたのかについて話したいと思います。
正直記憶ははっきりとはありませんが、頑張って思い出します。

私は高校三年生の夏休み直前頃にマナビスに入会しました。
苦手科目であった国語を何とかしたいという理由で入会したため、夏休みは国語に多く
時間を割いていました。
他の受験科目(英語・日本史)の勉強は順調だったので、この二科目の勉強は確認程度に
国語の勉強に注力していました。

夏休みというまとまった時間が取れる機会は多くないです。
また受験勉強をある程度してきたからこそ、自分の得意・不得意が明確になりつつあると思います。
自分の苦手教科教科や苦手な単元を把握し、それを無くせるようにしましょう!

2021年7月29日木曜日

夏休みの過ごし方(AA坂本編)


こんにちは。法政大学キャリアデザイン学部1年、草加校AAの坂本です。
最近は大学の夏休みが近づき楽しみです。

そんな僕の高校3年の時の夏休みの過ごし方について書いていきたいと思います。
このブログを見てくれている受験生は僕よりも頑張っていてくれることを願います。

僕の受験期の夏は朝起きて、ご飯を食べ、塾が開校するまでは予習や単語の勉強をして時間を潰して
塾が開く時間に合わせて家を出ます。お家だと勉強に集中できない人あるあるですね。
さらに僕の場合は自粛期間中の塾が開いていないときに勉強をサボりがちだったので
遅れを取り返すために1日4講座をうけてなんとか間に合わせました。

もちろんサボった者に休みはないわけで、毎日塾が開いて閉まるまで勉強してました。
午前中に頭を使うような教科の勉強をして、午後からは好きな暗記科目の勉強をしてました。
(でもお昼ごはんの後の睡魔には勝てず20分くらい寝てました。)
起きたらスッキリした頭で再び勉強に励みます。

お家に帰ったらご飯を食べてその日のうちに復習を済ませた後に単語を少しだけやって
寝てました。

勉強は大変かもしれないけれど後悔の無いように頑張ってください。

2021年7月27日火曜日

夏休みの過ごし方(AA小川編)



こんにちは、明治大学国際日本学部3年、草加校AAの小川です。
最近、ZOOM事故を起こしてしまって落ち込んでいます。
みなさんはマイクのミュート確認を徹底してくださいね…!

今回は、僕が夏休みに受験期をどう過ごしたかを、記憶の底から
ひねり出して書いてみようと思います。
なお、私立文系向けです。

以下、僕のルーティーンです。

まず、朝7時半ごろに起きて暗記系の本(単語帳や一問一答集など…)と
30分にらめっこをします。
ご飯を食べて、朝10時にはマナビスに到着。
着席したら、遅めに入塾したこともあり、消化すべき講座が大量にあったので
1日3講座受けきることを前提に、当日の予定をざっと考えておきます。

お昼ご飯を12時過ぎ頃に食べます。それまでにとりあえず1講座は
アドバイスタイムまで終わらせます。
だいたいすぐそこの日高屋かダイエーでYouTubeでも観ながら
1時間くらいのんびりしていました。

13時くらいに塾に帰ってきて、再び講座を受講。
1.5倍速で視聴しますが、なんやかんや2時間くらいかかってしまい
気付けば15時を回るところ。
そこからもう一講座受講して、17時を過ぎた頃にやっと
全てのアドバイスタイムが終わります。

小腹がすくので、そこから帰宅して、ひとまず家で夕食を取るも良し
ファミマでファミチキを買ってむさぼるのも良しで、そこは気分に任せていました。

お腹を満たしたら、今までの復習をひたすら行います。
単語帳を1時間くらい見つめたり、問題集を解きなおしたり…
そうこうしていたらもう20時半くらいで、お家に帰る時間になってしまいました。

お家に帰ったら、ご飯を食べたり、お風呂に入ったり…
そうしたら、1時間くらい自分の好きなことをして気分転換をして
ちょっとだけ、くらいの感覚で勉強をします。
YouTubeで観たい動画を消化したり、ベッドでゴロゴロしてたわいもないLINEをしたり
何もしたいことがなければここから次回の予習や単語帳を進めます。
そんなこんなで23時くらいになってしまいました。

最後に暗記系の本をまたペラペラと読んで、次の日の朝に記憶を託して
0時ごろには寝ます_(:3」∠)_
(これで一応10時間前後は勉強していることになります)
気分転換を挟むことでモチベーションを保っています。

朝起きたらまた暗記系の本を読んで昨晩のことを思い出しながら、新しい1日が始まります。

単語帳の使い方や問題集の解き方は他のAAさんのブログを参照にしてください!
では!

2021年7月26日月曜日

夏期開館延長実施中



草加校のブログをご覧の皆様こんにちは。

校舎長の薬袋(みない)です。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。


オリンピックが始まりましたね。
皆さんは何の競技に注目しておりますでしょうか?
私は小学生から高校生までバスケをしていたので、出来る限り観ようと思っています。やはりNBAでスタメンの八村選手に注目です。


夏休みということもあり、午前中にはほぼ席が埋まるような日も増えてきました。
受験生はもちろん、高2生・高1生の生徒や夏期講習生もたくさん通ってくれており、予備校としては夏らしい雰囲気です。


さて、来月には高3生は第2回全統模試(共通テスト・記述)があります!
5月の第1回全統模試からの変化を楽しみにしています。
1学期~夏の今の勉強の成果がでます。
事前にPDCAシートでしっかりと目標を立てましょう(面談します)。


タイトルにもありますが、8月末まで校舎は午前9時から開校しています。
私も受験生時代は開館~閉館まで毎日予備校に通うのが当たり前の生活でした。

自分の目標達成のために頑張りましょう。
もちろん、体調管理はしっかりと行い、休む時は休みといったメリハリはつけてください。



2021年7月17日土曜日

おすすめの本


こんにちは!法政大学文学部史学科3年、アシスタントアドバイザーの田沼です。
これから大学受験をする皆さんに言うのもなんですが、就活ではガクチカと言われる学生時代に頑張ったことを書かなければなりません。私は現在書くことがなくて困っています。みなさんはそうならないよう有意義に学生生活を送ってください。(笑)

法政大学文学部史学科では、2年次からゼミに所属することが義務付けられており、私は西洋前近代史ゼミに所属しています。
簡単に言うとメソポタミア文明からフランス革命前までのヨーロッパの歴史を研究したい学生が所属するゼミです。教授の専門はローマ史ですが、エジプトのことや十字軍、スペイン、ポルトガル占領前後のラテンアメリカの研究をしている人など様々です。
今年度前期の授業では、世界史選択者の皆さんご存知『ガリア戦記』の読解を行っているので、今回は『ガリア戦記』について語ろうと思います。

高校の授業ではカエサルはいとも簡単にガリアを占領したように習います。しかしガリアのなかにもたくさんの部族がありローマに従順でない部族もいました。また、ライン川以北のゲルマン人と共謀して反乱を起こす場合もあり、平定するのにかなりの年数を割いています。
また、カエサルは戦争のさなか軍規違反を起こしており、その弁明のために『ガリア戦記』を書いているという説もあるため自分の正当性を主張するような箇所が多数見られる一方、ガリアやゲルマン民族の特徴が鮮明に記述されており後世の歴史家にヒントを与えています。

高校世界史では軽く流してしまう『ガリア戦記』ですが読んでみると非常に奥が深いです。皆さん是非息抜きに読んでみてはいかがでしょうか?!!

2021年7月10日土曜日

勉強の集中法


皆さん、受験勉強には集中できていますか?
こんにちは、筑波大学1年、草加校アシスタントアドバイザーの上野です。


 私は、受験生の時長時間勉強に集中できないのが悩みでした。

私は集中するために好きなアーティストの曲を聴いていましたがその行為は集中力に本当にプラスの効果があるのか分からずに勉強をしていました。ここで筑波大学の行った研究で面白いものがあります。

この研究では被験者に、日常的に聞いている好きな曲と初めて聞く曲を聞かせ、脳波を計測することにより集中力への影響を調べる実験を行いました。実験の結果、自分が日常的に聞いている好きな曲を音環境としてもちいた場合の方が、初めて聞く曲を聴いたときよりも集中力が上がるこ
とが結果として得られました。他にも私が受験生の時は良く寝ることを心がけていました。


 集中力とは、不可能を可能にすることができるものだと私は思います。限られた時間を集中力を使って有効活用し皆さんが合格することを心から祈っております。

2021年7月4日日曜日

夏休み中の勉強法


 みなさん、梅雨の蒸し暑い時期をいかがお過ごしでしょうか。最近大学の近くの飲食店を開拓するようになった、東工大1年の志村です。

 皆さんは、高3の夏休みと言われたらどのような印象があるでしょうか?1日10時間以上勉強しないといけない地獄のようなイメージがあるのではないでしょうか。
 確かに、夏休みは合否を分けるといっても過言ではないほど受験生にとっては大切な時期です。しかし、勉強をすることを考えるだけでは夏休みを乗り越えるのは大変だと思います。
 
 僕が大切だと思うのは、自分の中でルーティーンを作ることです。夏休みは、一日中自由な時間がある日が40日以上も続くため、何の計画もなしで勉強しないとすると途中で破綻する可能性が高くなります。
 何時何分迄決める必要はないですが、大体何時から何時までは何をする、ということを決めておくと多少の時間のずれに影響されずに勉強できると思います。

 また、勉強する内容においても計画を立てることが大切です。これは受験期全体においても言えますが、大体この時期までにこれまではやろう、と決めておくことで、それからどのくらい遅れているのか進んでいるのかが分かり、勉強のモチベーションに繋がります。計画に遅れたことで焦るのではなく、それから先の期間での勉強のペースを考え直すことが大切だと思います。

 最後に、皆さんが有効な夏休みの使い方ができることを祈っています。

2021年7月1日木曜日

夏期開館延長のお知らせ


河合塾マナビス草加校では
下記の通り、『
夏期開館延長』を実施いたします。


7/21(水)~8/31(火)
平日・土 9:00~21:00
   日 9:00~18:00


是非、活用してください。

"Everyday MANAVIS!!"