2021年7月27日火曜日

夏休みの過ごし方(AA小川編)



こんにちは、明治大学国際日本学部3年、草加校AAの小川です。
最近、ZOOM事故を起こしてしまって落ち込んでいます。
みなさんはマイクのミュート確認を徹底してくださいね…!

今回は、僕が夏休みに受験期をどう過ごしたかを、記憶の底から
ひねり出して書いてみようと思います。
なお、私立文系向けです。

以下、僕のルーティーンです。

まず、朝7時半ごろに起きて暗記系の本(単語帳や一問一答集など…)と
30分にらめっこをします。
ご飯を食べて、朝10時にはマナビスに到着。
着席したら、遅めに入塾したこともあり、消化すべき講座が大量にあったので
1日3講座受けきることを前提に、当日の予定をざっと考えておきます。

お昼ご飯を12時過ぎ頃に食べます。それまでにとりあえず1講座は
アドバイスタイムまで終わらせます。
だいたいすぐそこの日高屋かダイエーでYouTubeでも観ながら
1時間くらいのんびりしていました。

13時くらいに塾に帰ってきて、再び講座を受講。
1.5倍速で視聴しますが、なんやかんや2時間くらいかかってしまい
気付けば15時を回るところ。
そこからもう一講座受講して、17時を過ぎた頃にやっと
全てのアドバイスタイムが終わります。

小腹がすくので、そこから帰宅して、ひとまず家で夕食を取るも良し
ファミマでファミチキを買ってむさぼるのも良しで、そこは気分に任せていました。

お腹を満たしたら、今までの復習をひたすら行います。
単語帳を1時間くらい見つめたり、問題集を解きなおしたり…
そうこうしていたらもう20時半くらいで、お家に帰る時間になってしまいました。

お家に帰ったら、ご飯を食べたり、お風呂に入ったり…
そうしたら、1時間くらい自分の好きなことをして気分転換をして
ちょっとだけ、くらいの感覚で勉強をします。
YouTubeで観たい動画を消化したり、ベッドでゴロゴロしてたわいもないLINEをしたり
何もしたいことがなければここから次回の予習や単語帳を進めます。
そんなこんなで23時くらいになってしまいました。

最後に暗記系の本をまたペラペラと読んで、次の日の朝に記憶を託して
0時ごろには寝ます_(:3」∠)_
(これで一応10時間前後は勉強していることになります)
気分転換を挟むことでモチベーションを保っています。

朝起きたらまた暗記系の本を読んで昨晩のことを思い出しながら、新しい1日が始まります。

単語帳の使い方や問題集の解き方は他のAAさんのブログを参照にしてください!
では!