2018年7月28日土曜日

【8月5日】高校3年生向け生徒ガイダンス

こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。

いよいよ高校3年生は7月29日(日)に第2回マーク模試受験があります。
高卒生の多くも受験します。

夏期講習期間に突入して1週間が経ちました。
草加校ではさっそく、8月5日(日)に高校3年生向け生徒ガイダンスを実施します。

あっという間に夏休みも中盤になります。
第2回のマーク模試自己採点をもとに
夏休みの作戦を立て直そう!

主なテーマは

1)「天王山の夏」の過ごし方の再確認と改善
2)志望校合格へ向けた戦い方(志望校選び)
3)受験直前期の過ごし方

2018年7月27日金曜日

受験生は必見!!!!!!!!

皆さん勉強お疲れ様です!!!
AAの香田直也です。ちなみに2回目の投稿です。(笑) 
前回は僕の通っている学部について書きました。
今回は僕の受験生時代の夏休み、マナビスの過ごし方について書きたいと思います!!
真似はしなくていいので参考までに!!あくまで僕の意見なので。(笑)



結果から言うと、夏休みは基本的に受講と復習しかしてないです!!
私立文系だったので、古典、現代文、英語、世界史の4つを勉強してました。
僕が意識していたことは、毎日、国語(古典か現代文)、英語、世界史の3講は絶対にうけるということです!!
入試本番も1日で3教科受けることになりますよね。
1日で3講受けることで、入試本番のような形で勉強することができます。
補足ですが、僕はこのペースで受講していたら、8月の受講数が1位になりました(笑)
タイムスケジュールで見ると、以下のようになります。





 9時   登校、国語の予習と受講

12時   お昼休憩

12時30 世界史受講、復習

16時   英語予習、受講、復習

20時   古文単語と英単語 

21時   帰宅





もうひとつ意識していたことがあります。
家では基本的に勉強しないことです。
これは一番大事です(笑)
僕の体験というだけなので、あくまで参考にとどめてください(笑)
普通に家で具体的にはア〇トーク、しゃ〇くり007、イッテ〇などのテレビを見て大笑いしてました!!!
ドラマも録画してみてました。
このように、勉強する場と息抜きする場を分けることが大事だと思います。

草加校のAAは僕がどんな話をしても、親身になって聞いてくれました!!!
なので皆さん疑問に思ったことは、なんでも聞きましょう!!
勉強の話でなくても、気軽に話してくださいね。
草加校スタッフ一同、皆さんの成功を祈っています。

それではまた今度!!!




2018年7月25日水曜日

猛暑日が続きますが…

こんにちは。
マナビス草加校です。

猛暑日が続きますが、皆さんご体調はいかがでしょうか。
マナビス草加校には受付にウォーターサーバーを設置。
受験生は朝から晩まで勉強に集中しています。

冷たいミネラルウォーターだけでなく
熱湯も出すことができます。

生徒さんによっては、
カップスープや味噌汁をお昼や夕食に飲んでいます。

夏休みは始まったばかり!
暑い夏をマナビス草加校で乗り切ろう!

2018年7月21日土曜日

【7月21日】高校3年生の通常入会の受付終了

こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。

7月21日(土)より夏期講習期間になります。
高校3年生の通常入会の受付は終了いたしました。
今後は、一定の学力以上の生徒様を対象に
大学別対策講座をご案内いたします。

目安は河合塾の公開模試で偏差値55以上の生徒様です。
ご希望の方は、校舎へお問い合わせください。

河合塾マナビス草加校
スタッフ一同

2018年7月8日日曜日

理工学系の情報工学とは?

河合塾マナビス草加校アシスタントアドバイザーの中野です!
開智高校出身で、現在は慶應義塾大学情報工学科の4年生です。
マナビスでは理系科目を中心に指導しています。
 
最近はマナビスとバスケと研究で忙しいです。
 
今回は情報工学科についてざっくりと紹介していこうと思います!
 
 
(1)情報工学とは
 
情報工学とは情報の力を工学的に利用するための分野です。名前のまんまですね(笑)
主に情報工学は、コンピュータ科学通信工学メディア工学の3つに分類できます。
それぞれについてゆるく説明しきます。
 
●コンピュータ科学
受験生の多くが情報といって思い浮かべる内容は、このコンピュータ科学です。
コンピュータの中身を勉強して、コンピュータを自作したりします。
プログラミング大好きっ子たちが大集合しています。
プログラミング苦手だと、ここは厳しいかもしれません。
 
●通信工学
通信速度とかはスマホ大好き現代っ子なら、馴染みの言葉ではないでしょうか?
この分野を勉強すると通信会社がどのように低速にするかがわかります(笑)
データの伝送ルートの決定方法や、効率的に大量のデータを送る方法などを学びます。
通信会社(NTT、KDDIなど)に就職したい人はおすすめです。
ちなみに自分の研究室も通信です!
 
●メディア工学
ここでいうメディアというのは音や文字、絵といったものです。
ゲームのCG(コンピュータグラフィック)がどのように作られるのかが理解できるようになります。
理系の力だけでなく美的センスも問われます(自分は挫折しました)。
ゲームを自作したい!CGを自分で作りたいって人におすすめです。
 
(2)情報工学科の人たち
 
女子が多いことから"華の応化"と呼ばれる応用化学や、
アクティブな人が多いことから"ウェイ"と呼ばれるSD(システムデザイン学科)
などと比べて、おとなしめの人が多いです。
無線大好きでずっと無線いじってる人や、授業間の休み時間に手品を毎回披露する人など
なかなか面白いメンツが集まっています。

 
情報工学科はざっくり紹介すると、こんな感じです。
少しでも情報に興味がわいてくれたら嬉しいです。
 
ではまた今度!
 

2018年7月4日水曜日

理科大のイメージは本当?

こんにちは!
河合塾マナビス草加校アシスタントアドバイザーの小林です!
草加高校出身で、現在は東京理科大学 理工学部物理学科の3年生です。
マナビスでは数学、英語、物理を中心に指導しています。

今回は、理系の皆さん向けに、私が在学している東京理科大学について紹介しようと思います!
志望校をどこにしようか迷っている方や、理科大に行きたい!と思っている方の役に立てればと思います。

皆さんは理科大に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
おそらく多くの方が「留年しそう」、「レポートが多そう」、「バイトやサークルをする暇がなさそう」と思っていると思います。
私自身、大学に入学する前まではそういった不安を持っていました。

皆さんが気になる点に対して、実体験をお話ししたいと思います。


留年率について
私の通う学科では教授曰く、統計的に見て卒業までに4人に1人が留年するらしいです。
実際に約2年通ってみて分かったことは、普通に授業に出席して、テスト前に勉強していればほぼ進学できるということです!
要するに普通に授業を受けて、試験前に高校のころのように勉強していれば、大丈夫です!!安心してください!
強いて言うなら授業を毎回さぼっていて、テスト前も遊んでいる人が...という感じです。(笑)



レポートの量について
レポートは、ほぼ毎週あります。(笑)
取る講義によりますが、授業を聞いていれば解ける程度の難易度なので、心配する必要はありません!
先延ばしにせず、早め早めに終わらせればバイトやサークルに時間を費やすことができます!
ある程度慣れれば遊ぶ時間も取れるので、安心してください!



・番外編:男女比について
これが気になる人も多いと思うので、書こうと思います。
自分が通う物理学科の男女比は、大まかに9:1ほどです。(笑)
「理科大に行って、彼女をつくる!」と思っている方は、相当気合いを入れて臨んでください!


理科大の学生生活について書きましたが、あくまですべて自分次第です。
充実した大学生活をおくるためにも、今が踏ん張り時です!
皆さんを全力でサポートするのでよろしくお願いします!

それではまた!

2018年7月2日月曜日

心理学ってどんな学問?!

こんにちは。
マナビス草加校の永井です。

私は大学時代、心理学科でした。心理学の紹介をします。
青学に在学時は文学部でしたが、現在は教育人間科学部です。

日本の大学では、心理学は文学部を中心に配置されています。
もともと心理学は哲学から派生した学問とも捉えられています。
ただ、有名なフロイトは医者でした。
欧米では理系に配置されていることが多いようです。

内容としては、統計学のような考え方が基本です。
よく、心理学をやれば人の心が読めますか?!
と聞かれますが、残念ながら読めません笑

学問としては、人がある条件や環境にあるとき
どのような反応や行動をとる可能性が高いのか
実験や質問紙(アンケート)を元に数値で証明します。

信頼性と妥当性という概念があり、
信頼性はどのくらい反復して起こるかを検討します。
つまり、偶然に起こったわけでなく、何らかの要因によるという前提。
たまたま起こったことを、一般化することはできません。

妥当性とは、調べたい内容を
ちゃんと調べているかということです。
東大生はピアノを習っている人が多いからピアノを習わせる!
そうすれば、東大に行ける!
という考え方は要注意。

ピアノを習っているご家庭は高収入が多いです。
つまりピアノを習っているから学力が高いのではなく、
高収入で教育に費用をかけられるから
高学歴になる可能性が高いという仮説が立ちます。
これを、データ、数値で検証する学問。

単なる経験や直観で説明するのは
哲学的な領域になります。

書いていると長くなりますが、、、
心理学に関して、なんとなくは伝わっているとうれしいです。

2018年7月1日日曜日

美男美女が多い学部って?


皆さん、こんにちは!
河合塾マナビス草加校アシスタントアドバイザーの森田です。

越ヶ谷高校出身で、現在は法政大学キャリアデザイン学部の4年生です。
無事、今年の3月に就職活動を終え、卒業論文を書き始めています。

マナビスでは、主に英語・世界史・国語の学習指導を担当しています!


梅雨も早々に明け、暑さが厳しい季節になりました。
旅行が好きな私は「早く夏を満喫したい…」とソワソワしています(笑)

今年は卒業旅行でたくさんの国に行く予定なので、おすすめの国があったら紹介してください❤(笑)

ところで、高3生のみなさんは「そろそろ志望校を決めたい!受験勉強を頑張りたい!」と思っているのではないでしょうか?

そこで今回は私が在学している日本にたった一つしかない「キャリアデザイン学部」の魅力についてご紹介します。


まずはじめに、皆さんは「キャリア」という言葉を聞いて、何をイメージするでしょうか?

職業?キャリアコンサルタント?キャリアアップ?
結局、なんだろう…?わからないことが多すぎる…?

マナビスでも、大学の友達にも、キャリアデザイン学部って何をやっているのかわからないとよく質問をされます。


キャリアデザイン学部では、キャリアという言葉の意味をとても広くとらえています。

英語の Careerの意味(生涯、経歴、行路など)に即して、人が生涯にわたってたどる生の軌跡のすべてが「キャリア」だと考えています。
そして、一人ひとりにとってかけがえのない人生=キャリアを主体的に「デザイン」(設計・再設計)していくこと―これが「キャリアデザイン」なのです。


つまり、キャリアコンサルタントのような専門的な職業を目指している人だけではなく、一人ひとりが思い描く人生を主体的に設計することをキャリアデザインと呼びます。
生涯同じ会社に勤め続ける、あるいは結婚して専業主婦になるというような少し前まで一般的であった生き方が変わってきて、
一人ひとりが、暮らし方・学び方・働き方をめぐる社会の仕組みや変化をしっかりと理解し、自立/自律的に自ら学び、考え、行動できる力を身に付けようとしています。

(引用:法政大学キャリアデザイン学部
https://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/gakubu.html

ここまで読んでくださった皆さんは、おそらく具体的に何を学ぶのかが想像できないと思います。

キャリアデザイン学部では、発達教育キャリア・ビジネスキャリア・ライフキャリアの3領域を多角的に学びます。

発達教育キャリアでは、どのように成長していくのかということや、学校論、発達心理学などについて学び、最終的に教員の道に進む人もいます。
ビジネスキャリアでは、一般的な経済学部や経営学部で学ぶようなミクロ経済学、マクロ経済学、マーケティングなどを掛け合わせて、ビジネスの場で使うことができるスキルを培います。
そして私が所属しているライフキャリアでは、社会学部のような内容を学びますが、恋愛や家族の在り方、アートマネジメント、コミュニティ社会論など幅広い内容を扱っています。
どれくらいの人が里帰り出産をするんだろう?、なんで電車に乗るときに人は端の席から座るのかな?という「なんで?」を解決することを目的としています。



そして法政大学は日本で2番目に出願者数の多い大学ということでも有名ですが、
私の学部には個性的な学生や教授が集まっていて、法政大学の中では美男美女が揃っています(笑)
明るく元気で、自分の好きなことに夢中な人が多いので、学部の雰囲気もとても良いです。

私もこの学部を選んで、本当に良かったと思っています。

この夏、法政大学のオープンキャンパスが開催されるので、法政大学やキャリアデザイン学部の雰囲気を肌で感じてみてくださいね!


  • 2018年8月5日(日)
  • 2018年8月19日(日)
  • 2018年8月20日(月)
  (開催時間)10:00~16:30

詳しくは 法政大学オープンキャンパス2018 のサイトをチェックしてみてください!

http://nyushi.hosei.ac.jp/event/oc

それではまた!