2018年7月2日月曜日

心理学ってどんな学問?!

こんにちは。
マナビス草加校の永井です。

私は大学時代、心理学科でした。心理学の紹介をします。
青学に在学時は文学部でしたが、現在は教育人間科学部です。

日本の大学では、心理学は文学部を中心に配置されています。
もともと心理学は哲学から派生した学問とも捉えられています。
ただ、有名なフロイトは医者でした。
欧米では理系に配置されていることが多いようです。

内容としては、統計学のような考え方が基本です。
よく、心理学をやれば人の心が読めますか?!
と聞かれますが、残念ながら読めません笑

学問としては、人がある条件や環境にあるとき
どのような反応や行動をとる可能性が高いのか
実験や質問紙(アンケート)を元に数値で証明します。

信頼性と妥当性という概念があり、
信頼性はどのくらい反復して起こるかを検討します。
つまり、偶然に起こったわけでなく、何らかの要因によるという前提。
たまたま起こったことを、一般化することはできません。

妥当性とは、調べたい内容を
ちゃんと調べているかということです。
東大生はピアノを習っている人が多いからピアノを習わせる!
そうすれば、東大に行ける!
という考え方は要注意。

ピアノを習っているご家庭は高収入が多いです。
つまりピアノを習っているから学力が高いのではなく、
高収入で教育に費用をかけられるから
高学歴になる可能性が高いという仮説が立ちます。
これを、データ、数値で検証する学問。

単なる経験や直観で説明するのは
哲学的な領域になります。

書いていると長くなりますが、、、
心理学に関して、なんとなくは伝わっているとうれしいです。