2020年3月10日火曜日

大学って高校までとどのような点が異なるの??

皆さん、こんにちは!
上智大学経済学部1年、アシスタントアドバイザーの七野です。
最近は新型コロナウイルスに関する話でもちきりですね。
皆さん、予防はしっかり行っているでしょうか。
マスクやティッシュなど 品薄状態が続いていますが、できる限りの対策を心がけましょう。

さて、高校三年生の多くは進学先が決まったという人も 多いかと思います。
勉強から解放され羽を伸ばして遊びたい!
しかし、新型コロナウイルス の影響で外出を控え、暇を持て余しているそこのあなた!
自分が進学する大学について知っていますか?
そもそも大学のシステムについて、理解をしていますか?
今日はそれらについて、学んでいきましょう。

まず、大学というものを一言で表すと「自由」という言葉が一番しっくりくると思います。
おそらく、ほとんどの大学生が同じワードを出すのではないかと思われます。
それくらい、大学はあらゆる面において自由です。
例を挙げると、服装や履修する授業など、自分で自由に選べます。

そして大学の授業について、皆さん一番気になっているのではないでしょうか。
大学には卒業単位というものが定められています。
大学や学部によってその数字は異なります。
ちなみに私の学部の卒業単位は124単位です。
大学の授業は授業ごとに1、2など 単位が決まっています。
その授業が取れれば、その数の単位が取得できます。
卒業までに単位を取り切ればいいので、3年までで卒業単位を取り切ることもあります。
4年生はほぼ授業を取らずに自由に過ごす、といったこともできます。
授業の中には「必修」という、必ず履修しなければならない授業もあります。
学部によっては必修の授業が多くあり、自分で時間割を組めないところもあります。
必修の授業がない日に授業を入れないで、休日にすることも可能です。
高校の授業とは違って、同じクラスの人と同じ時間割で一年間過ごすわけではないです。
その点は、履修登録前に注意が必要です。

他にもサークルについてなど話したいことはあるのですが、今回はここまで!
次回は、続きの内容を書きたいと思います。


↓ 特別無料講習、校舎訪問、資料請求 ↓
https://www.manavis.com/contact/shiryou.php