2019年11月25日月曜日

理系大学生の生活紹介

 こんにちは!!
 
毎日レポートに追われているアシスタントアドバイザーの遠藤です。
東邦大学理学部2年生です。
 
皆さん、インフルエンザの予防接種には行きましたか?
私の大学では、希望した人が全員予防接種を受けることが出来ます。
値段も1000円と、安くてお得なんですよ〜!
 
 
さて、今日は私が普段大学で学んでいることの一部を紹介したいと思います。
 
私は東邦大学の生物分子科学科に所属しています。
この生物分子科学科では、化学と生物をメインに勉強しています。
 
やはり、理系と言えば実験(研究)ですよね?
 
私の学科の場合、1年の秋学期から実験は始まり、
ブロッコリーや大腸菌のDNAを抽出したりします。
そして、マウスの解剖のような生物実験も薄層クロマトグラフィー(TLC)や
有機化合物の生成のような化学実験も行います。
 
最近は大腸菌を用いた実験を行っていますよ〜!
 
大腸菌と聞くと「危なそう…」と思う方が多いと思いますが、安心してください!
大腸菌のほとんどは無害です。
大腸菌の一部にヒトに下痢などの症状を引き起こすものが存在し、
病原性大腸菌と呼ばれています。
病原性大腸菌は約170種類ありますが、
その中でもO-157は皆さんもご存知ではないでしょうか?
 
実験は時期によりますが、多い時には週3回があったりするので
マナビスでの勤務がなかなか難しいです。(終わる時間がわからないため)


手順を間違えたりするとやり直しになってしまうので、集中力と忍耐力はつきますね。
 
レポートを書いたり、プレゼンの準備をしていると自分の時間が足りないのが現状です(泣)
 
大変なイメージばかりですが、授業は学年が上がるごとに複雑になっていくので面白いですよ。
 
私は生物では遺伝の範囲が好きなので、
2年生の今の時期(秋学期)は火曜日1限の講義が楽しみです。
そういえば、私の学科は一限必修が多いのも悩みどころです……。
 
理系は忙しいですが、深く分野を学べるので楽しいことも多いです。
普段話さない子と実験ペアでやることになったら、必然的に友達になれます!
 
文系の人も講義でグループワークがあったりするので同様ですね。
クラスが大人数のため、仲良くなるきっかけは多かったりします。
 
最後に、センター試験までもう2ヵ月を切りました。
自分が大学に入ったら何がしたいのか、学びたいのかよく考えてみてください。
 
行きたい学部・学科を目指して頑張りましょう!
応援しています!

↓ 特別無料講習、校舎訪問、資料請求 ↓
https://www.manavis.com/contact/shiryou.php