こんにちは!河合塾マナビス草加校アシスタントアドバイザーの羽田です。東京理科大学経営学部4年です。
最近は朝と夜は寒く、昼は心地が良い天気が続いていていいですね!
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などとよく言われますが、私は専らテニスの秋です!
来年から社会人になってしまうので、時間がある今のうちに...と高校の部活の友人と集まって毎週テニスをしています。
今年は家にいる時間が増えたので、身体を動かすのは楽しいなと改めて思います。
さて今回は、高校1、2年生に向けた、行きたい大学の探し方について書きたいと思います。
まずはじめに学部・学科について説明したいと思います。
学部とは専攻(専門の学問を研究すること)する学問によって大きく分けられた、組織の単位です。
また、学科とは学部の中で、さらに専門ごとに細かく分けた組織の区分です。「学部」の下にさらに「学科」が設けられているというイメージです。
例えば、文学部英米文学科や工学部機械工学科などがあります。私が今所属しているのは、経営学部ビジネスエコノミクス学科なので、経営学という大きな枠組みの中のビジネス的な経済学を学ぶ学科です!といった感じです。
なぜ学部学科について説明したかというと、大学を選ぶときには自分が興味・関心のある学部学科から大学を探すことが大事だからです。
大学に入ってから4年間、もしくは大学院まで進学すると6年間、専門的に勉強することになります。興味や関心がないことでないと楽しくないと思います。そのため、まずは自分が大学に入ってから勉強したいことを考えましょう!
学びたいことが決まって、学部学科がある程度決まったら、同じ学部学科のある大学を比べてみましょう!一口に経済学と言っても、ミクロ経済学、マクロ経済学や、公共経済学、行動経済学、ゲーム理論など多くの分野があるので、その大学では何が学べるのかなどを研究室やゼミなどから調べてみてください。大学のホームページやパンフレットでも知ることが出来ます。
以上のことに加えて、キャンパスの場所や学生の雰囲気、就職実績なども調べてみると実際に入学した後のことを想像しやすいと思います。これらのことについてはまた別のブログで書こうと思います。
また、まずは学部学科を自分が興味があることから決めると言いましたが、今の時点で将来やりたいことやなりたい職業が決まってなくても大丈夫です。
自分が興味があることが具体的にどのようなことなのかを知るためにも、ニュースや新聞などを読んだりして社会に関心を持つことから始めてみてください!!
私も将来のことは大学生になってから決めようと思っていたため、他学部と比べて専門性は高くないですが、つぶしのきく経営学部を選びました。
大学の選び方は人それぞれだとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです。