2018年11月16日金曜日

受験期終盤、もう一度直前の計画をたてよう!

みなさんこんにちは!AAの大江です!
だんだん寒くなってきましたね〜、みなさん冬は好きですか??
ちなみに私は大っ嫌いで、冬眠したいくらいです(笑)

早いものでセンター試験まであと64日となり、もうすぐで2ヶ月です。
草加校でもセンター試験の赤本(過去問)を借りていく生徒が目立ち始めました!
頑張ってますね〜

さて、今回お話しするのは受験直前の勉強計画の重要さです!!

今この時期、センター試験の勉強・一般試験の勉強
どちらをメインにやるべきか悩んでいる生徒が多くみられます。
そして、たくさんの相談を受けます!

結論からいうと、、

自分でちゃんと計画したのであればどちらでもいい!!

です!大雑把にとられてしまうかもしれませんが(笑)
本当に自分で計画をたてるのは大事なことです。
ただし、11月25日(日)のセンタープレテストまでには
センター試験の形式にはしっかりと慣れておきたいし、
大学別の模試(早慶オープンは11月18日(日)ですね!)までに
その大学の問題形式には慣れておきたいところです。
計画をたてるのが苦手な方はこんな感じでざっくり志望校合格!という目標ではなく、
直近の模試やスケジュールに沿って、目標に計画を立ててみるのはいかがでしょう!
不安な方、悩んでいる方は気軽にAAに声をかけてください


ここからは理系のみなさんに聞いてほしい勉強計画にまつわる私の失敗談です、、、
理系の私は、12月後半からセンター試験に集中するため、
数学の勉強はⅠAⅡBに限定していました。
その後、センター試験をむかえ、数Ⅲの勉強を再開すると思いきや!!
なぜか生物や英語に熱中してしまいました。
私大の本番で数Ⅲの時間に手が止まり、あれ?私ってそういえば
センター試験後に数Ⅲ勉強したっけ?っと初めて本番で気づきました。
第一志望校の受験まで10日間あったのでなんとかしましたが、
数Ⅲを使う方、こんなことはないとは思います。。。
教科ごとの計画を立てて、受講には気を付けてくださいね!!

2,3ヶ月後、自分がどうなっていたいか、逆算して計画を立てましょう。
AAも全力でサポートしますでは!