2018年11月29日木曜日

センター試験本番に向けて

こんにちは!草加校AAの羽田です!
 
26(日)にセンタープレを受験した皆様、お疲れ様でした!
これでひとまず、模擬試験は落ち着いたと思うので、
今回僕からは、センター試験本番に向けて、書かせていただきます!
 
 
まずはじめに、今の時点から、センター本番までの残り約50日は、
本当に、時間が経つのが早いです!!!!!
 
でも、冷静に考えてみると、まだ、50日あります!
志望校に対して今の自分に足りないものは何か、今回の模試の結果からも
分析できると思うので、また計画をたてていきましょう!
 
なにか質問や、相談があればAAに聞いてくださいね!
 
僕の場合は、センタープレテストの英語の点数は良くて、数学の点数が
かなり低かったので、12月以降は、英語は1日1個は長文を解き、
残りの時間は、数学と化学をひたすらやりました。
 
センター試験の問題は、毎年ほぼ出題傾向が変わらないので、
何回も解いて慣れれば、時間内に解けるようにもなります!
 
また、センター試験の問題は、基本的な知識を絡めて作られているので、
二次試験や、一般受験の勉強にもつながります!
 
これから本番までの時間、どれだけ自分に厳しくできるかで、いくらでも
可能性は開けます。体調管理に気を付けて、最後まで頑張りましょう!
 
ではまた。

2018年11月16日金曜日

受験期終盤、もう一度直前の計画をたてよう!

みなさんこんにちは!AAの大江です!
だんだん寒くなってきましたね〜、みなさん冬は好きですか??
ちなみに私は大っ嫌いで、冬眠したいくらいです(笑)

早いものでセンター試験まであと64日となり、もうすぐで2ヶ月です。
草加校でもセンター試験の赤本(過去問)を借りていく生徒が目立ち始めました!
頑張ってますね〜

さて、今回お話しするのは受験直前の勉強計画の重要さです!!

今この時期、センター試験の勉強・一般試験の勉強
どちらをメインにやるべきか悩んでいる生徒が多くみられます。
そして、たくさんの相談を受けます!

結論からいうと、、

自分でちゃんと計画したのであればどちらでもいい!!

です!大雑把にとられてしまうかもしれませんが(笑)
本当に自分で計画をたてるのは大事なことです。
ただし、11月25日(日)のセンタープレテストまでには
センター試験の形式にはしっかりと慣れておきたいし、
大学別の模試(早慶オープンは11月18日(日)ですね!)までに
その大学の問題形式には慣れておきたいところです。
計画をたてるのが苦手な方はこんな感じでざっくり志望校合格!という目標ではなく、
直近の模試やスケジュールに沿って、目標に計画を立ててみるのはいかがでしょう!
不安な方、悩んでいる方は気軽にAAに声をかけてください


ここからは理系のみなさんに聞いてほしい勉強計画にまつわる私の失敗談です、、、
理系の私は、12月後半からセンター試験に集中するため、
数学の勉強はⅠAⅡBに限定していました。
その後、センター試験をむかえ、数Ⅲの勉強を再開すると思いきや!!
なぜか生物や英語に熱中してしまいました。
私大の本番で数Ⅲの時間に手が止まり、あれ?私ってそういえば
センター試験後に数Ⅲ勉強したっけ?っと初めて本番で気づきました。
第一志望校の受験まで10日間あったのでなんとかしましたが、
数Ⅲを使う方、こんなことはないとは思います。。。
教科ごとの計画を立てて、受講には気を付けてくださいね!!

2,3ヶ月後、自分がどうなっていたいか、逆算して計画を立てましょう。
AAも全力でサポートしますでは!



 

2018年11月15日木曜日

社会科目を諦めない!!!

みなさん、こんにちは!!
AAの浜村です!!
季節は冬に差しかかり朝寒くて起きれずに、大学の授業に遅刻する時期となりました。(笑)
皆さんは朝しっかり起きて、受験のために朝型の生活を意識しましょう!!
 
今回は、今の時期に意外と質問が多い「社会科目」についてお話します。
※主に日本史、世界史、政治経済

 
理系の方は、あまり関係ない内容ですね。。。
理系科目についてはまた、他のAAが熱く語ってくれると思うので
しばらくお待ちください。(笑)
 
さて、文系の生徒で社会科目の点数が伸び悩んでいる方、
結構多いのではないでしょうか。
今の時期に僕がこの記事を書いた理由は、
 
勉強した成果が一番点数に出やすい教科が社会だからです!!
 
言ってしまえば、試験前日に少し復習したとこが試験当日に出るということもあります。
僕も受験生のときに、実際そのようなことがありました。
 
今の時期に点数が伸び悩んでいる人も、今からでも間に合います!!
 
社会科目を勉強する上で重要なのは、

ただやみくもに覚えるのではなく、
まずこの時代には何があったかを大まかに把握します。
そのあとに出来事や人物名を細かく暗記していくということです。
 
やみくもに出来事や人名を覚えるだけだと
他の出来事との関連性などが覚えにくくなってしまいます。


また、社会科目は一つの出来事から派生して覚えていくことでより理解が深まります
 
人によって、紙に書いて覚える人、教科書を読みこんで覚える人などいます。
自分の高校の友達で、一問一答をひたすらやりこみ、
センター試験で90点以上取る人もいました。
 
ちなみに僕は世界史受験でしたが
テキストに書き込みをして、ひたすら読み込みと
一問一答で知識を増やしてました。
 
社会科目は最終的には高得点を取る人が多いため、
他の受験生と差が付きにくい教科です。
逆にいうと、社会が他の教科の足を引っ張るのは、とてもマズイです。
 
現役生は最後まで点数が伸びます。
社会は最後の最後まで、前日でも伸びます。
覚えることが多い教科ですが、途中で投げ出さず最後まで頑張りましょう。
 
マナビス草加校は日本史、世界史受験のAAが多くいます。
なんでも気軽に質問してください!!
 
ではまた。

2018年11月13日火曜日

【11月13日・15日実施 高校2年生】受験学年スタートセミナー

こんにちは。
河合塾マナビス草加校の永井です。

今週は、高校2年生向けの生徒セミナーを実施いたします。
マナビスでは既に、高校3年生という扱いをしております。
わかり辛いので、高校2年生向けと表記しております。

内容としては

1.志望校合格ストーリー
2.受験生としての決意
3.高校2年生終了(2019年3月)までの目標

2年生が終わってから受験勉強をはじめよう!
というのは大間違いです。

ライバルは現役生だけでなく、
高卒生もいます。

この時期から受験勉強を本格的にスタートする必要性と
目標設定を伝えます。

日時:11月13日(火)20:00〜21:00
     11月15日(木)20:00〜21:00

場所:マナビス草加校ビルの5F
   ユリウス草加教室

お通いでない生徒さんで参加を希望の方は、
マナビス草加校へお電話ください(048-920-3328)。

マナビス草加
永井匡尭

2018年11月8日木曜日

目標設定の必要性!!

こんにちは!AAの浜村です!!
最近はバズリズムというライブにいって自分の趣味に没頭しております。
今はUNISON SQUARE GARDENに絶賛はまっています!! 
 
皆さんも勉強で煮詰めすぎず、何かリフレッシュできる趣味があると良いかもしれませんね。
その際、ONとOFFの切り替えはしっかりしましょう!
 
今回は大学の講義で学んだ「目標達成の技術」というものを伝えたいと思います!
 
この話は勉強に限らず、大学入学後、大学卒業後でも有効かと思うので是非試してみてください!
 
まず、目標を設定するときに大事なのは明らかに無謀な目標を設定しないことです。
そして、その目標から逆算して自分ができる長期的、中期的、短期的目標を決めます!
 
この際に大事なのは、どの目標も具体的な内容であることです!!
 
「曖昧な目標を設定すると曖昧な結果をもたらす」
と教材にしている本には書いてありました。
 
目標が明確であれば、今、自分がすべきことも明確になると思います。
 
受験生であれば、「なぜこの大学に行きたいのか」を深く考えてみましょう。
「偏差値が高いから」「おしゃれだから」「都内だから」といった理由で志望している人は、
「他の大学に比べてどこに惹かれているか」といったことをさらに具体的に考えると
自分自身のより具体的な目標が見えてくると思います。
 
高校三年生の人は残り少ない日数ですが、
その中でも目標設定を今一度、しっかりとすると良いと思います!!
 
この話は自分が講義を受けた内容なので、相談したい方がいたら
来校時に声をかけてください!!
 
最後まで、全力でサポートします!
ではまた!!

2018年11月6日火曜日

大学の楽しいイベント!!

お久しぶりです。最近は課題に追われ、寝不足のマナビス草加校AA小林です。
寒くなってきましたね!私は今日からコートを着始めました...
これから一気に寒くなってくる時期です。
防寒をしっかりとして体調を崩さないようにしましょう!
 
今回は大学の学園祭について書こうと思います。
最近、何かと話題ですね!
大きく分けて2点、説明したいと思います!

まずは、出店について!
 
出店は、学園祭の醍醐味ですよね〜!
大学の学園祭は、高校の文化祭とは比べ物にならないくらい規模が大きいです!
高校のクラスのように、各サークルがそれぞれ屋台を出店します!
そのほとんどが食べ物屋さんですが。(笑)
1年生の頃、東京理科大の私のサークルではアメリカンドッグを販売していました。
他店ではタコ焼きやチュロス、タピオカなどを売っていて、バラエティーが豊富です!
出店するのも楽しいですが、いつもと違う雰囲気のキャンパスを歩いて回るのもとても楽しいです!

次に、ゲストについて!!

ここが高校の文化祭との大きな違いでしょう!
大学の文化祭には、普段めったに会えないような芸能人がゲストで来ます!
大学、年度によって違いますが、とても有名な俳優さんから、アーティスト、
それから芸人さんなどが毎年いらっしゃいます。
トークショーやミニライブなどのイベントが開かれて、
これだけでも学園祭を楽しめます!
しかし、多くの大学はチケット制なので早めに買えるように準備しておくことが大事です。


今回は以上の2点について説明しました!
学園祭は、大学の数少ないイベントの1つです!
その分、多くの学生たちは盛り上がっています!
大学の関係者でなくても参加できるので、ぜひ気になった大学の学園祭に行ってみてください!
受験まで残り約4か月のモチベーションになればうれしいです!

2018年11月4日日曜日

はじめまして!青山学院大学1年の指田です!

はじめまして、草加校でAAを務めます指田です!
高校は越谷北高校に通っていました。
今は青山学院大学経営学部の1年生です。
入学から約半年たってようやく新しい生活に慣れてきました。
青学に関しての説明や魅力は、以前、
他のAAの赤岩さんが紹介してくれたと思うので省略します!

さて、今回のブログでは、私の所属している経営学部のおもしろい授業を紹介します。
経営について学ぶ機会が多い学部ですが、ビジネスに役立つ英語を
実戦形式で身につける授業もあります。
その授業が、私個人の評価ですが、非常に面白いし役立ちます!
コミュニケーション特論という授業ですが、
さまざまなビジネスシーンで自分が相手(外国人)とどう会話したらいいのか
教えてくれます。
その他にも発音やイントネーションを細かく練習します。楽しいです!

青学は全体的に見て英語に力を入れているので、
特に英語を学びたい人や英語が好きな人のための授業がたくさんあります。
(*おそらく学部問わず)

大学に入ってさらに深く英語を学びたい方、ぜひ青学を目指してみませんか?
自分、待ってます!

では、さようなら、、、

2018年11月2日金曜日

心理学的効率よい単語の覚え方!!

どうもみなさん、こんばんは。
AAの大石です。

センター試験も近づいてきて、そろそろ本格的な対策が必要な時期ですね。
センター試験の勉強法で悩みがある方は是非、AAの私たちにご相談ください。

さて実は私、慶応義塾大学で心理学の授業を選択しました。
最近、人間の脳や記憶についての講義が行われ、
その中で効率の良い単語の覚え方が紹介されていたので、紹介したいと思います。

まず一つは、インプットよりもアウトプットを増やす学習方法が効果的だそうです。
ある研究では、20語ほどの単語テストを行い、
間違えた単語のみを繰り返しテストするグループと
すべての単語を繰り返しテストするグループを分けました。
覚える早さに違いこそないですが、時間が経ってから再テストすると、
すべての単語を繰り返しテストするグループが圧倒的に好成績だったそうです。
このことから、記憶を定着させるためにはアウトプットの回数が非常に重要であり、
詰め込み型よりも知識活用型の学習が、より効果的に時間が使えるということが言えます。

次に、歩いて学習するとより効率よく覚えることができるそうです。
歩くことによって、脳の海馬からシータ波というものが出ます。
このシータ波は集中力を高めたり、記憶力を高めたりする効果があります。
ただ、歩きながらの勉強は危険ですので場所を考えるか、
少し歩いてから勉強するなどにしましょう。

最後に、睡眠をしっかりとることも重要です。
人は寝ている間に記憶を整理し、夢を見るのはその影響だといわれています。
そのため、勉強直後に単語テストを行うよりも、起きてからテストした方が結果が良い
という研究結果も出ているそうです。

より良い勉強法を試して是非、効率の良い勉強法を見つけてくださいね。