こんにちは!
アシスタントアドバイザーの月崎です。
筑波大学生物学類4年生になりました。
ついこの前、入学したばかりだと思っていたのですが...
新型コロナウイルスの影響で自粛が呼び掛けられる中、
僕は自粛要請をされようがされまいが、家に引きこもっているので問題ありません。
さて、マナビスの受講が自宅でも可能になりました!
家でも勉強がたくさんできるようになりましたね!
ただ家というものは誘惑も多く、環境が整っただけでは勉強は簡単にできないもの...
そんな皆様のために自分なりではありますが、自宅学習方法を紹介したいと思います。
自宅には様々な誘惑があることはお分かりだと思います。
その中でも勉強を始めるために必要なのは「メリハリ」です。
いわば、スイッチとも言えますね。
自分の中でそのスイッチを入れるために意識するべきなのは「場所」と「時間」です。
家ではその2つが曖昧になりがちです。
だから勉強が始められない...
この2つの重要性は、皆様も実感したことがあるはずです。
例えば学校では、チャイムで授業ごとの「時間」が区切られていますよね?
休み時間は勉強をする必要はなく、逆に授業中は遊んではいけません。
例えばマナビスでは、ブース室の扉を開けたらそこは勉強をする「場所」です。
ブースの中は予習、復習や受講をする場所で。
外では食事をしたり(少しであれば)おしゃべりもできます。
さて、自宅でこの「時間」と「場所」を意識するにはどうしたらいいか。
「場所」に関しては正直、どこでも構いません。
自分の部屋でも、リビングでも、トイレでも、自分の中で
「ここは勉強をする場所だ」もっと言えば「勉強以外はしない場所だ」
と意識することが出来れば、どこでも大丈夫です。
ただ、できればその場所はあまり多くない方がいいです。
家の中のあちこちで勉強をすることは確かに素晴らしいことかもしれません。
ただ、自分でメリハリをを付けるという点では、あまり良くないからないです。
思っているよりヒトは単純なので、慣れてしまえばそれが自然となります。
しかし、慣れるまでには何よりも意識することが大切になります。
紙に書いて張り出してみたり、心の中で唱えてみたり、家族に宣言したり...
様々な方法があります。
自分の中にルールを定着させることが、これから先も重要になります。
勉強時間の方も書こうと思ったのですが、、、
冗長になっても読む気も失せようと思うので
、今回はこのくらいにしましょう。
次回は時間について、書こうと思います。!
お互い健康に気を付けて、勉強頑張りましょう!