こんにちは!草加校AA、明治大学国際日本学部3年の小川です。
9月27日現在だと、どうやら来月には緊急事態宣言が解除されるようですね。
それに伴って、大学も対面授業が徐々に再開されるとのことなので
感染には気をつけたいところですが、久々に友達に会えることはとても楽しみです。
さて、今回のブログでは、皆さんの勉強のモチベーションをアップさせるべく
そんな楽しい楽しい大学生活で得られること・できることをいくつか書こうと思います。
半ば自分語りになってしまいますが、どうかお許しください。
大学生になって得る経験は本当に莫大なもので、そのひとつひとつが
人としての成長の分岐点になりえます。
人生の夏休みとも形容されるようなキラキラしたキャンパスライフを目指して
志望校合格をつかみ取りましょう!
①自分のやりたいことができる
大学のネームバリューで志望校を決定していない限り、自分が望んだ学部・学科では
自分の学びたかったことや、少なくとも近しいことについて研究できるはずです。
事実、僕はいま興味のあった分野に関して深く勉強できているので
それなりに勉強した甲斐があったなあと思っています。
逆に受験生の時点で全く興味がない学部を選んだとして、もしかしたらその種の学問に触れてみて
関心を持ったとかで、結果としていい機会になればラッキーですが
たぶん今つまらないと思っているものは大学生になってもつまらないです。
学部選びは慎重に!
②つかえるお金が増える
確かに一応学生なので本業はお勉強です!!!!!
が、たのしいキャンパスライフを送るためにはお金も多い方がいいです。
沼にはまらず、学業に支障が出ない程度にアルバイトするのが第一という前提ですが!
今はまだ新型感染症が怖いですが、まだ流行前は
授業後に遊びにいったりご飯を食べに行ったりもできましたし
さらにはみんなでテーマパークに行ったりしました。
費用にも依存しますが、それに伴って自由度はかなり高くなります。
モチロン、自分の趣味に没頭するのも良し、です。
ちなみに僕はトレカを集めるのがマイブームです。
でも周りにやってる人がいなくて毎日独りで泣いています。
③友達がたくさんできる
大学には日本各地、ひいては世界各国からも学生が集まります。
大学の授業はグループワークですることもしばしばで
そのたび同じ班の人と仲良くなっていくことも珍しいことではありません。
加えて、アルバイトでもいろいろな人と交流できるので
一気に人生の経験値を得ることが出来ます。
自分が経たことのない、いろいろな経験をした人と交流して
刺激を受けるのはなかなか面白いです!
僕は別の飲食のアルバイト先で韓国のシンガーソングライターと仲良くなりました。
今でもたまーにやりとりしてます。
・
・
・
とまあ、それらを経て人間は成長していくものだと勝手に解釈しています。(21歳・学生・男)
振り返ってみても、改めて自分が大人の階段を上っている気がします。
というか、気持ち的にはもうおじいちゃんなんですけどね。
高校生の青春している姿を見るだけでもはや胸が痛みます。
本当に短期間でいろいろなことを経験するのが大学生です!
お酒も飲めるようになります!でもほどほどにしましょう!僕はダメでした!
このブログが皆さんのモチベーション維持の一助にでもなれば幸いです。
閑話休題もこれくらいにして、志望校合格に向けて頑張りましょう!
2021年9月27日月曜日
大学生活で得られること
2021年9月18日土曜日
赤本と青本の違い
こんにちは。早稲田大学商学部1年、草加校AAの矢野です。
9月ももう半分が終わり、そろそろ志望校の対策を始めようかなと思っている人もいるんじゃないかなと思います。
そこで今回は、大学の過去問を収録している問題集である「赤本」と「青本」について紹介しようと思います。
赤本は赤い表紙が特徴的で、書店や学校にも多く置いているので知っている人が多いと思います。
ほぼすべての大学の過去問をカバーしてるので、基本的にはほとんどの人が赤本を使って志望校対策を行うと思います。
青本は、駿台予備学校から出版されている問題集ですが、旧帝大、一橋、東工、早慶と難易度の高い大学の過去問しか取り扱っていないため赤本より知名度は低いです。
青本なんて初めて聞いたなんて人も多いのではないでしょうか。
両者の大きな違いとしては、解説の詳しさが挙げられます。青本の方が赤本よりも解説が丁寧で、解説を書いている人の名前も公開されているので信頼性が高いと言えます。
赤本では1行で解説が終わってしまうような問題も、青本ではかなり丁寧に解説が書かれていることが多いです。難関大では難しい問題が多いので解説が詳しいのは嬉しいですね。
僕が受験生だった頃は、早稲田の過去問は基本的に青本で過去問演習を行い、マーチなどの併願校は赤本で行っていました。
難易度の高い大学では各予備校で解答が割れてしまう問題がたまにあるのですが、そういう問題は赤本と青本の解説を比べてたりしていました。
同じ問題でも様々な考え方が得られるのでオススメです。
以上が、赤本と青本の特徴とその違いについてでした。
これから過去問演習を始めようとしている受験生の皆さん、上手に過去問を活用して第一志望合格を勝ち取りましょう!
2021年9月8日水曜日
イギリス英語とアメリカ英語の違い
こんにちは!明治大学国際日本学部3年、草加校AAの小川です。
気温もめっきり下がってしまい、秋っぽさが出てきましたが
体調に気をつけて過ごしましょう!
さて、最近存在感をあらわしているそんな「秋」ですが、皆さんは英語で秋をなんと言いますか?
"fall"か、それとも"autumn"かーーーーーーーー
ぶっちゃけ、答えはどちらも正解なのですが、じゃあ何が違うの?というと
知っているかもしれませんが、前者がアメリカ英語、後者はイギリス英語なんです。
アメリカ英語を聴き慣れている日本人はイギリス英語のリスニングをする際に
何か違うと悟るひとも少なくないですが、発音だけでなく、それぞれの地域で単語まで異なります。
他にも、地下鉄を表現する際には、イギリス英語では"underground"や"tube"と
言うのに対し、アメリカ英語ではsubwayと言うなど、調べてみるとさまざまです。
ちなみに、映画『ハリー・ポッター』シリーズに出演する演者は、ほぼ全員イギリス人なので
イギリス英語をより詳しく学びたい人には取り掛かりやすいかもしれません。
またまたちなみに、これは発音の話ですが、イギリス英語の特徴として
〈t〉+〈er〉の発音をする際には、アメリカ英語と比較して、よりtの発音を強調します。
"water"と発音するとき、あえてひらがなで音を表すなら、アメリカ英語は「うぁーらー」と
聞こえるのに対し、イギリス英語では「うぉーつぁー」と聞こえます。
ハリーポッターの"Potter"も同様に、作中ではスネイプ先生とかが特に迫真で「ぽっつぁぁぁぁーーーーーっっ!」と
叫んでいるのが分かると思います。
あと、どうでもいいですが、『賢者の石』ではあんなにかわいかったハリー一行が
エマワトソンを除いてほとんどが、現在ひげもじゃのおっさんになっているのが少し悲しいです。
他にも違いはたくさんありますし、とくに東欧にはイギリス英語にも分類されないような
いろいろな英語があってきりがないので、今回はこの辺にしておきます。
英語圏に留学する際には、その地域の英語を確認しておくといいでしょう!
2021年9月7日火曜日
9月を乗り切ろう!
こんにちは。早稲田大学商学部2年、草加校AAの山岡です。
この頃すっかり秋めいてきましたね。季節の変わり目ということで、風邪をひかぬよう体調管理は徹底していきましょう!
今回は受験生が中だるみしがちな「9月」という時期について、傾向と対策を練っていこうと思います。
一生懸命勉強した(であろう)夏休みも終わり、文化祭などのイベントもある9月はどうしても勉強時間が減ってしまいがちです。
実際自分も高3の時は夏休みが終わった後、軽い燃え尽き症候群のようになってしまい、勉強に対するモチベーションがかなり低下してしまいました。
そんな9月を乗り切るため、実際に自分が行ったことを今から書いていこうと思います。
①問題演習をたくさん行う
夏休みはやはり基礎固めの最後のチャンスということで、受験生の皆さんの多くは問題演習を行う機会が減ってしまったと思います。
ですが、夏休みに基礎事項をしっかり復習してくれた皆さんなら必ず実力はついているはずです。
夏前に解いた問題などをもう一回解いてみると明らかにできるようになっていると思います。
問題演習を行い、自分の実力に自信がつければ、必ずモチベーションは高まることでしょう!
②志望校の傾向を知る
志望校の過去問を本格的に取り組むのは、10月後半~11月になってからで大丈夫ですが、この時期は息抜きがてら赤本をペラペラ見てみることをお勧めします。
志望校の問題の傾向を早めに知ってしまえば、十分な対策ができると思います。
また、赤本にはその大学の紹介や、合格者の体験談なども載っているので、そういうのも見てみるとモチベーションの向上につながると思います。
共通テストまで残り約130日です。悔いが残らぬよう最後まで突っ走りましょう!
2021年9月3日金曜日
8月受講ランキング&9月カレンダー
こんにちは!9月に入りましたね。
雨も降り肌寒く感じる日が続きますが
体調管理は万全でしょうか?
タイトルにもありますが、本日は
『周りの子がどれくらい頑張っているのか知りたいです!』
という声にお応えし、8月に頑張ったマナビス生の皆さんを
高3生・高2生の学年ごとのランキング形式でお伝えいたします!
(個人情報のため番号の下3桁を伏せています)
この夏休みに思うように勉強が進まなかった人も
いるかと思います。
高2生向けのメッセージ動画(校舎HPからも観れます)でも
英語科の森千紘先生が『(うまくいかなかった夏は)忘れましょう。』
と仰ってましたので大丈夫です。これから挽回しましょう。
そんな皆さんへ朗報です。
9月には開校延長が祝日の2日間あります。
是非、スケジュール調整に活用してください。
2021年9月1日水曜日
9月の体調管理
皆さんこんにちは。
明治大学情報コミュニケーション学部1年、草加校アシスタントアドバイザーの堀口です。
暑さも残るこの頃ですが、体調は大丈夫でしょうか?
夏休みが終わって授業が始まると、学校での勉強が多くなると思います。
夏休みのままのペースで勉強しようとしているそこのあなた!!
身体に負担がかかるので無理しない程度にしましょう。
私が受験生だったときは、夏休み頑張った反動で夜更かしがひどくなりました。
夜中の2時就寝が当たり前でした。
極度の夜型になってしまい、早起きがめちゃめちゃ辛かったです。
受験当日は朝から勝負なので今のうちに生活習慣を整えておきましょう。
早寝早起き、大事。
この時期は体調不良者が続出する時期なので、気をつけてくださいね。
休む時は休んで、頑張るときは頑張る、メリハリのある生活をしていきましょう!