2019年8月24日土曜日

改めて自分の目標を考えてみよう!

 こんにちは!
アシスタントアドバイザーの遠藤です!
 
最近は急に雨が降ったかと思えば、晴れたりして妙な天気が続きますね。
私は新海誠さんの映画「天気の子」を見たおかげか、雨が嫌いではなくなりました(笑)
絵や話が良いので、息抜きにオススメです……
 
しかし、雨でびしょ濡れにならないように傘は持ち歩きましょうね!
 
さて、前のブログ記事ではメンタル対応についての話がありました。
私からも、似たようなお話をしていこうと思います。
 
ずーっと勉強していると、自分は何のために勉強しているのだろうかと迷走したりしませんか。
 
そういう時は、自分が何を目標として勉強しているのか
改めて考えてみてください。
 
将来看護師になりたい、教師になりたいなど就きたい職業があるのか。
大学に入って留学制度を利用したい、国家資格を取得したいのか。
自分の好きな専門分野への知識を深めたいのか。
 
迷走した時は第一志望の大学のホームページを見て、
自分がその大学に行くことを想像してみてください。
その想像した大学生になれるよう、勉強を頑張りましょう!
 
また、モチベーションがあまりにも下がり、
何も手につかない場合は第一志望の大学に実際に行きましょう。
勉強のご褒美や休憩とは違ったベクトルでやる気に繋がります。
 
それでは暑さや台風に負けず、勉強、頑張っていきましょー! 
 
 
 
 

2019年8月16日金曜日

受験に対するメンタル対応

河合塾マナビス草加校アシスタントアドバイザーの小川です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
僕は大学生らしい、平凡な日々を送っています。
自分が言える立場ではありませんが、
規則正しい生活を心がけましょう。

今回は、自分がどのように勉強に、
そして受験に臨んでいたかの紹介です。

1.勉強に疲れたとき
小休憩しましょう。
本を読むなり、音楽を聴くなり。
疲れは早期発見、早期治療が命です。
夏休みは短いようで、まだまだ2週間あります。
自分は1度、なんで俺は勉強しているんだ…、
と禅を開いたことがありますが、
3時間くらい漫画を読んでいたら回復しました。
辛いまま勉強しても、非効率だと思います。
無理せず休んでください。

2.家に帰ったら何をするか?
軽く復習をして、単語帳を広げたあとは、睡眠です。
寝ることは、データをセーブすることだと思っています。
ちなみに僕が高校生のときに読んだ(読まされた)本に、
外山滋比古さん著の『思考の整理学』というものがあります。
自分の勉強法はこの本にかなり影響を受けました。
余裕がある人は読んでみてください。

3.その他、私が伝えたいこと
いくら勉強へのモチベーションがあるからといって、
このまま本番に向けて進み続けるのも大変だと思います。
そんなときは、ぜひ目標を探してみてください。
自分は3年生の秋にロックバンドのライブに1度行きました。
その1つの楽しみのために頑張って勉強したのを覚えています。

モチベーションの維持につながるようなものを考えてみると
いいのではないでしょうか。
皆さん、それぞれの目標に対して、がんばってください。
では!

2019年8月9日金曜日

夏休みも中盤!あたなはどう過ごしていますか?!

お久しぶりです!
最近視力が悪くなってきているアシスタントアドバイザーの志賀です。
明治大学商学部1年です。
 
もうすっかり猛暑日が続き、夏休み!って感じですね。
 
良くも悪くも周りと差をつけることのできる夏休み!
終了まであと約3週間です。
今回は勉強が順調な人と不安な人へ分けて書きます。
順調だけど不安です....という人は、どっちも読むのをお勧めします!

順調な人へ

今、勉強が好調であるという人はおそらく
七月末のマーク模試の結果が良かったのだと思います。
今までに頑張って勉強した成果がでてきたのでしょう。
よく頑張ってきましたね!
夏休みをこのまま突っ走って完走しましょう!
しかし、油断は禁物です。受験本番シーズンまで、まだ半年もあります。
今のうちに志望校などについて深く考えて、
モチベーション維持をはかりましょう。

不安な人へ

このままで大丈夫だろうか.....
と不安になっている人もいるはずです。
そんな人は何が不安なのかを書き出して、
どうすれば不安ではなくなるかを考えてみましょう!
夏休みは時間があるので、苦手を克服するなら今のうちです。

周りの人はどう夏休みを過ごしているのだろうかと気になる人もいるでしょう。
そのため、そのような人に向けて自分が去年していたことを
参考までに書いておきたいと思います。
自分は朝9時15分までにマナビスに登校して
閉館の21時まで勉強していました。
一日の初めのほうに読解などの頭をよく使う、考えることが中心の勉強をして、
それが終わったら、文法などの暗記系の勉強をしていました。
それ以外は、寝る前と朝に単語帳をみるくらいしか
勉強していませんでした。
正直、勉強時間は短いと思いますが、
自分は集中が長く続かなかったので、息抜きも必要でした(笑)

不安などあれば友達や先生やアシスタントアドバイザーに話すと
きっと軽くなりますよ!
それぞれのペースで毎日勉強することが重要です。
あせらずにコツコツ頑張っていきましょう!
 

2019年8月7日水曜日

マナビス草加校に通う高校2年生のアンケート結果

こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。

今週は、高校2年生向けの生徒セミナーを実施しています。
その中で、河合塾マナビス草加校に通っていることに関して…

生徒自身に聞いたところ
一番多かった回答は、「勉強時間が増えた!」です。

・勉強時間が前よりは増えた
・毎日、勉強する習慣が身について長時間集中することができるようになった
・集中して勉強することによって単語が覚えやすくなった
・勉強する習慣がついて英文法が分かってきた
・勉強時間が増えた
・勉強の時間が増えた
・勉強する時間を作れるようになった

などです。
やはり、学習習慣がつくこと、勉強時間が増えることは
高校2年生の段階で重要です。

河合塾マナビス草加校

2019年8月6日火曜日

受験生へのエール~カリフォルニアから愛をこめて~

こんにちは!
三回続けてブログを書き、そろそろネタがなくて焦っている
アシスタントアドバイザーの横山です。

明治大学国際日本学部2年です。
あと少しでアメリカに留学してしまいます。
今回はみなさんに早いですが「エール」を送りたいと思います!

去年と同様、今年も受験の難易度はかなり高いものになると思います。
それに加えて、来年からセンター試験が共通テストに変わります。
センター試験とは違って、記述式問題が出ます。
今までの対策の仕方では、通用しなくなるかもしれません。
そのため、受験難易度は格段に上がると思われます。

ただ、今更その現状に嘆いたところで何も変わりません。
悩んでいても時間だけが過ぎていくでしょう。
だからこそ、日々の勉強を大切にし、スキマ時間を見つけては勉強しましょう!
もちろん、休憩も大事ですし、時には勉強のことも忘れて
早く遊びたい!寝たい!と思うかもしれません。
しかし、大学受験ほど勉強することはこの先ないと思いますし、
高校三年生の一年間だけです!!

是非、この一年を全力で勉強し、
第一志望の大学の合格を勝ち取ってください!
一年後の春に、みなさんが笑顔で進学できるように祈っています!!
遠いアメリカから応援しています!!頑張ってください!

2019年8月3日土曜日

第2回マーク模試の自己採点結果

こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。

7月28日(日)に高校3年生は
第2回マーク模試がありました。

自己採点を早速、31名の生徒が提出してくれました。
その中で、健闘している生徒さん、向上した生徒さんを4名、ご紹介します。

私立文系志望A(越谷北高校)
英語    194/200点
国語    158/200点
日本史    95/100点
合計           447/500点

私立理系志望B(開智高校)
英語   142/200点
数学ⅠA    76/100点
数学ⅡB    79/100点
物理    77/100点
化学    78/100点
合計       452/600点

国立文系志望C(浦和第一女子高校)
英語    177/200点
数学Ⅰ    63/100点
国語    150/200点
世界史   83/100点
化学基礎   35/50点
生物基礎   31/50点


国立理系志望D(越谷北高校)
英語    160/200点
数学ⅠA   93/100点
数学ⅡB   86/100点
物理    95/100点
化学    81/100点
国語    107/200点
地理    51/100点
合計          673/900点

自己採点のため、
成績が返却されたら差異を確認しましょう!

また、8月には今回で確認できた課題の対策に取り組もう!

河合塾マナビス草加校
TEL048-920-3328

夏休み後半と9月の過ごし方(越谷北高校の卒業生から)

こんにちは!
最近、ファミリーマートのファミチキにはまっている
アシスタントアドバイザーの横山です。
明治大学国際日本学部2年です。

悲しいことに私は、8月中旬から約1年間
アメリカのカリフォルニア州立大学に留学するので、
皆さんのことを陰ながら応援しています・・・

そこで今回は、少し早いですが夏休みが終わった後の
上手な「過ごし方」について3つのポイントを書きます。

一つ目:<夏休みにできなかったことをする>
いくら期間の長い夏休みとはいえ、全てがうまくいくとは限りません。
当初の計画とのズレでできなかったことなどもあるでしょう。
そこで夏休みの後の9月は夏休みでできなかった分を
埋め合わせる期間として考えることもできます。
9月で微調整しましょう。

二つ目:<徐々に応用問題に手を出してみる>
夏休みが終わるとセンター試験までは、本当にあっという間です。
そこで夏休みにこなしていた基礎・基本問題から
一段階ステップアップしてみてはどうでしょう?
自分の基礎力がどれだけついているかを確かめる良い機会にもなりますし、
解いてみて解けなかったら自分になにが足りてないかを確かめることもできます。

三つ目:<行事を楽しむ>
学校にもよりますが、9月の初めに文化祭や体育祭がある
高校も多いかと思います。
正直、自分は文化祭より勉強のほうが大事だと考えていました。
しかし先輩にアドバイスされ、文化祭期間中の勉強は最低限のことをやりつつ、
行事を全力で楽しみました。
勉強ももちろん大事ですが、高校最後の行事を楽しむことも重要です。

以上、3つのポイントでした!

みなさんにとっては少し早いかもしれませんが、9月以降も同様に大事な時期です。
夏休みの成果を出すための模試も終わり、一層にピリピリしていると思います。
人によっては、やる気をなくしたり、落ち込んだりする人もいると思います。
そんな時こそ気分転換をしたり、自分のモチベーションを高めましょう!!
応援してます!!

2019年8月1日木曜日

夏休みの上手な過ごし方~基本編~

こんにちは!
大学のテストの出来が悪く、単位が取れているか不安になっている
アシスタントアドバイザーの横山です。
明治大学国際に本学部2年です。

今年も「受験の天王山」である夏休みがやってきました・・・!
そこで今回、夏休みの長い期間を有効に活用するために
ポイントを3つご紹介したいと思います!!

一つ目:<生活習慣の改善>
とにかく時間のない受験生はしっかりとした生活サイクルを
確立することが求められます。
特に「早寝」「早起き」、これが非常に大事になります。
当たり前ですが、テストが行われるのは午前中です。
夜中に行うところはありません!
夜更かしせずにしっかりと睡眠を取りつつ、
次の日の勉強に向けて頑張りましょう!

二つ目:<適度な休息>
皆さんは、いっぱいやればやるほど成績が伸びると思っていませんか?
確かに多くの勉強時間を確保し、
勉強することは大事です。
しかし、効率良く勉強することがもっと大事です。
ある研究によりますと人間が集中力を維持できるのは、
最高でも2時間程度だそうです。
適度に休憩を取りつつ、勉強のほうに取り組みましょう!

三つ目:<モチベーションの維持>
モチベーションの維持ほど難しいことはありません。
「学校の先生や親からの圧力が辛い」
「周りの友人の成績は上がっているのに、自分は上がらない」
「あんなに勉強したのに模試の結果が散々だった」
様々な理由があなたのモチベーションを削ごうとします。
正直、維持することは難しいです。
そんな時にいいのは「第一志望の大学に合格した自分を想像すること」です!
第一志望の大学に受かった後にやりたいことや、
楽しみなことを考えることで自分は自らのモチベーションを保っていました。
また、実際にオープンキャンパスに行って、
その大学の雰囲気等を感じるのもいいと思います。

まだまだ、夏は始まったばかりです!!
暑さ対策をしつつ、計画を立て夏休みを成功させましょう!!