2019年2月5日火曜日

国公立大学への受験に向けて!

こんにちは!! AAの向来です
 
今回は国公立大学の受験の話をしたいと思います。
国公立大学は基本的にセンター試験と二次試験の2回の試験で合否判定を行います。
 
センター試験と二次試験の割合などは大学や学部でさまざまです。
医療系の学部は、センター試験の割合が高いケースが多いです。
そのため、センター試験の結果でモチベーションや二次試験の出願が変わってくると思います。
 
まず、センター試験の結果が良く、センターリサーチなどで上位にいる人は
前年の合格点などを見て、自分ができる最低限をしっかりと把握した上で出願することにより
 「合格可能性が高い」という前提で、二次試験に臨むことができます。
過去問の勉強でも取り組むべき問題と、合否にあまり関係しない問題、
いわゆる捨て問とよばれる問題の判断をしっかりと訓練しておく必要があるでしょう。
 
そして、センター試験で失敗してしまった人(自分がそうなんですが)でも
二次試験で巻き返せるチャンスは十分にあります!
二次試験へ向けての勉強としてはまず過去問ですね。
センター試験で失点してしまっている分、高得点を目指す必要があります。
できるだけ完答を目指し、できなかった問題もしっかりと復習した後、
類題演習を問題集で再度取組み、できるようにすることが必要だと思います。
また、自分は得意を伸ばすよりも苦手な部分を減らすという意識でやりました。
得意な部分は過去問をやっていくうちに自然と慣れきますが、
苦手なところはどうしても、やる気などもでずに伸ばすことが自分は難しかったです。
 
国公立大学の試験まで、まだもう少し時間があります。
センター失敗からの逆転合格だって、全然夢ではありません!!
がんばってください!!