こんにちは。
河合塾マナビス草加校です。
2月24日(日)11:00−12:00にて
新高校2年生向けの保護者会を実施しました。
お伝えした内容は
1. 2021年度入試最新情報
2. 大学入学共通テストの特徴と対策
3. 新高校2年生の学習計画
の3点になります。
大学入学共通テストの内容と対策、および各大学の採択状況を中心にお伝えし、
各生徒様の学習計画や今後の流れをお伝えしました。
春期講習期間に河合塾マナビス草加校にご来校いただいたご家庭には、
当日の資料を差し上げることも可能です。
お問い合わせ、お待ちしております。
河合塾マナビス草加校
2019年2月25日月曜日
2019年2月15日金曜日
早稲田大学の魅力❤
こんにちは!草加校AAの大江です!
2月も中旬、私立一般入試の真っ只中ですね、、、
2月12日からは、私が通う早稲田大学でも入試がスタートしました!!
サークル活動のため現在、春休みの私もしょっちゅう大学に行きますが、
いつもにぎやかなキャンパスも入学試験期間中は静かで緊張感が伝わってきます!!
さて!今日お話しするのは早稲田大学の魅力についてです★
マナビス草加校のAAには、なぜか慶應生が多いですが、
マナビス草加校を代表して早稲田生の私が、
2年間通って早稲田大学のここがいいな!
と思ったところを紹介します!
①設備が整っている
他の大学に行ったことがないので、
早稲田が特別いいのかわかりませんが、設備が整っているなと感じることが多いです!
私はよく大学で課題をすることが多いのですが、
W-Spaceと呼ばれる勉強スペースがあります!
Wi-Fiも整っていて、コンセントもあり、食事・私語もOKなので非常に助かっています。
ソファ席も多いので何時間でも過ごせる快適さが魅力です❤
また、来年度からキャンパス内に念願のスターバックスもオープンするので楽しみです!
②サークル活動が非常に盛ん
これも他大学の様子がわからないため一般論ですが、
他大学の友達に羨ましがられるのはサークル活動が盛んということです!
早稲田にはサークルが公認のものだけでも約600サークル
非公認を含めれば約3000サークルもあるみたいです、、、
王道のスポーツ系サークルから〇〇同好会まで本当に幅広いので、
早稲田のサークルに入れば楽しい大学生活間違いないです!
③おいしくて安いごはん屋さんが多い
ビジネス街にある他大学と比較すると、
早稲田キャンパス周辺は学生街になっていて、
とにかく学生価格のごはん屋さんが多いです!そしておいしい★
特に油そばが有名&人気で、昼休みになるとどこの油そば屋さんにも行列ができています(笑)
④立地が良い
早稲田大学は早稲田キャンパス、文学部・文化構想学部の戸山キャンパス、
理工学部の西早稲田キャンパス、人間科学部・スポーツ科学部の所沢キャンパス
の4つのキャンパスがありますが
所沢キャンパスを除いて早稲田のキャンパスは新宿区にあります!
高田馬場には山手線が通っているので新宿や渋谷に出やすいです★
個人的には韓国料理が大好きなので新大久保が隣駅にあることが一番の利点です❤
勉強に関することが少なくて申し訳ないですが(笑)
もちろん勉強に関しては申し分ないと思っています!!
みなさんもぜひ、早大生になって他の大学ではできない
唯一無二の素敵な大学生活を送りませんか!?!?
2月も中旬、私立一般入試の真っ只中ですね、、、
2月12日からは、私が通う早稲田大学でも入試がスタートしました!!
サークル活動のため現在、春休みの私もしょっちゅう大学に行きますが、
いつもにぎやかなキャンパスも入学試験期間中は静かで緊張感が伝わってきます!!
さて!今日お話しするのは早稲田大学の魅力についてです★
マナビス草加校のAAには、なぜか慶應生が多いですが、
マナビス草加校を代表して早稲田生の私が、
2年間通って早稲田大学のここがいいな!
と思ったところを紹介します!
①設備が整っている
他の大学に行ったことがないので、
早稲田が特別いいのかわかりませんが、設備が整っているなと感じることが多いです!
私はよく大学で課題をすることが多いのですが、
W-Spaceと呼ばれる勉強スペースがあります!
Wi-Fiも整っていて、コンセントもあり、食事・私語もOKなので非常に助かっています。
ソファ席も多いので何時間でも過ごせる快適さが魅力です❤
また、来年度からキャンパス内に念願のスターバックスもオープンするので楽しみです!
②サークル活動が非常に盛ん
これも他大学の様子がわからないため一般論ですが、
他大学の友達に羨ましがられるのはサークル活動が盛んということです!
早稲田にはサークルが公認のものだけでも約600サークル
非公認を含めれば約3000サークルもあるみたいです、、、
王道のスポーツ系サークルから〇〇同好会まで本当に幅広いので、
早稲田のサークルに入れば楽しい大学生活間違いないです!
③おいしくて安いごはん屋さんが多い
ビジネス街にある他大学と比較すると、
早稲田キャンパス周辺は学生街になっていて、
とにかく学生価格のごはん屋さんが多いです!そしておいしい★
特に油そばが有名&人気で、昼休みになるとどこの油そば屋さんにも行列ができています(笑)
④立地が良い
早稲田大学は早稲田キャンパス、文学部・文化構想学部の戸山キャンパス、
理工学部の西早稲田キャンパス、人間科学部・スポーツ科学部の所沢キャンパス
の4つのキャンパスがありますが
所沢キャンパスを除いて早稲田のキャンパスは新宿区にあります!
高田馬場には山手線が通っているので新宿や渋谷に出やすいです★
個人的には韓国料理が大好きなので新大久保が隣駅にあることが一番の利点です❤
勉強に関することが少なくて申し訳ないですが(笑)
もちろん勉強に関しては申し分ないと思っています!!
みなさんもぜひ、早大生になって他の大学ではできない
唯一無二の素敵な大学生活を送りませんか!?!?
2019年2月7日木曜日
入学後に学科を決める入試のデメリット・・・
こんにちは。
AAの大石です。
最近、非常に大変な慶應義塾大学の理工学部で、定期テストが終わりました。
数多くのテストは非常に大変ですが、一生懸命頑張りました。
AAの大石です。
最近、非常に大変な慶應義塾大学の理工学部で、定期テストが終わりました。
数多くのテストは非常に大変ですが、一生懸命頑張りました。
いや、頑張らされました!!!
なぜ私が頑張らなけらばならなかったのかというと、
慶應義塾の理工学部は学門制という制度があります。
以前も書きましたが、慶應義塾大学の理工学部は入学一年後に学科がわかれます。
大学で学んでから進路を決められるなんて、なんてすばらしい制度なんだ!と思った皆さん、
それは実際には、成績が良い人に限ります。
学科には定員というものがあるため、人気の学科に行く権利を勝ち取るためには
周りの人よりも良い成績が必要なのです!!!
私は学門4の中でも人気なSD(システムデザイン工学科)に行きたかったため、
先ほど書いたようにテスト勉強をかなり頑張らなければならなかったわけです。
成績の悪い人はどうなるのかというと、興味のない学科に行かされたり、
カリキュラムが非常にハードな学科に進級することになります。
私の友達もその道をたどりそうです...ご愁傷様です...。
それでもやはり、良い制度だという方もいるかもしれません。
そのような大学では広く、色々なことを学ぶことができるため、
自分自身は興味の持てない科目があったりすることもあります...。
大学はとても忙しいので、自分が頑張れる前提で物事を考えると意外と難しかったりします。
あと、純粋に勉強が難しいこともあるので、自分なりに勉強しても成績が悪かったりすることもあります。そのようなことになると、私自身はとても辛いです。
一見よさそうな制度でもよーーーく調べることも大切です。
特に、実際に希望する学部、学科に在籍している人から話を聞けると良いと思います。
進路決定は大事です。念入りに調べましょう!!
なぜ私が頑張らなけらばならなかったのかというと、
慶應義塾の理工学部は学門制という制度があります。
以前も書きましたが、慶應義塾大学の理工学部は入学一年後に学科がわかれます。
大学で学んでから進路を決められるなんて、なんてすばらしい制度なんだ!と思った皆さん、
それは実際には、成績が良い人に限ります。
学科には定員というものがあるため、人気の学科に行く権利を勝ち取るためには
周りの人よりも良い成績が必要なのです!!!
私は学門4の中でも人気なSD(システムデザイン工学科)に行きたかったため、
先ほど書いたようにテスト勉強をかなり頑張らなければならなかったわけです。
成績の悪い人はどうなるのかというと、興味のない学科に行かされたり、
カリキュラムが非常にハードな学科に進級することになります。
私の友達もその道をたどりそうです...ご愁傷様です...。
それでもやはり、良い制度だという方もいるかもしれません。
そのような大学では広く、色々なことを学ぶことができるため、
自分自身は興味の持てない科目があったりすることもあります...。
大学はとても忙しいので、自分が頑張れる前提で物事を考えると意外と難しかったりします。
あと、純粋に勉強が難しいこともあるので、自分なりに勉強しても成績が悪かったりすることもあります。そのようなことになると、私自身はとても辛いです。
一見よさそうな制度でもよーーーく調べることも大切です。
特に、実際に希望する学部、学科に在籍している人から話を聞けると良いと思います。
進路決定は大事です。念入りに調べましょう!!
2019年2月5日火曜日
国公立大学への受験に向けて!
こんにちは!! AAの向来です
今回は国公立大学の受験の話をしたいと思います。
国公立大学は基本的にセンター試験と二次試験の2回の試験で合否判定を行います。
センター試験と二次試験の割合などは大学や学部でさまざまです。
医療系の学部は、センター試験の割合が高いケースが多いです。
医療系の学部は、センター試験の割合が高いケースが多いです。
そのため、センター試験の結果でモチベーションや二次試験の出願が変わってくると思います。
まず、センター試験の結果が良く、センターリサーチなどで上位にいる人は
前年の合格点などを見て、自分ができる最低限をしっかりと把握した上で出願することにより
前年の合格点などを見て、自分ができる最低限をしっかりと把握した上で出願することにより
「合格可能性が高い」という前提で、二次試験に臨むことができます。
過去問の勉強でも取り組むべき問題と、合否にあまり関係しない問題、
いわゆる捨て問とよばれる問題の判断をしっかりと訓練しておく必要があるでしょう。
過去問の勉強でも取り組むべき問題と、合否にあまり関係しない問題、
いわゆる捨て問とよばれる問題の判断をしっかりと訓練しておく必要があるでしょう。
そして、センター試験で失敗してしまった人(自分がそうなんですが)でも
二次試験で巻き返せるチャンスは十分にあります!
二次試験へ向けての勉強としてはまず過去問ですね。
センター試験で失点してしまっている分、高得点を目指す必要があります。
できるだけ完答を目指し、できなかった問題もしっかりと復習した後、
類題演習を問題集で再度取組み、できるようにすることが必要だと思います。
また、自分は得意を伸ばすよりも苦手な部分を減らすという意識でやりました。
得意な部分は過去問をやっていくうちに自然と慣れきますが、
苦手なところはどうしても、やる気などもでずに伸ばすことが自分は難しかったです。
二次試験で巻き返せるチャンスは十分にあります!
二次試験へ向けての勉強としてはまず過去問ですね。
センター試験で失点してしまっている分、高得点を目指す必要があります。
できるだけ完答を目指し、できなかった問題もしっかりと復習した後、
類題演習を問題集で再度取組み、できるようにすることが必要だと思います。
また、自分は得意を伸ばすよりも苦手な部分を減らすという意識でやりました。
得意な部分は過去問をやっていくうちに自然と慣れきますが、
苦手なところはどうしても、やる気などもでずに伸ばすことが自分は難しかったです。
国公立大学の試験まで、まだもう少し時間があります。
センター失敗からの逆転合格だって、全然夢ではありません!!
がんばってください!!
センター失敗からの逆転合格だって、全然夢ではありません!!
がんばってください!!
2019年2月1日金曜日
世界史を勉強すると旅行が〇倍楽しくなる!!
こんにちは、草加校AAの森田です。
センター試験が終わり、もうすぐ2週間ですね。
いよいよ第一志望の大学一般入試が目前に迫っている方も多いのではないでしょうか。
今日は前回の世界史小話に引き続き、イタリアの歴史についてお話します。
私はつい先日、念願のイタリア3都市(ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ)にいってきました。
受験生の頃から世界史が好きで、その中でも特に古代ローマが好きだったので、
高校の教科書で習ったような街の中に入り込んでしまった気がして、とても感動しました!
きっと皆さんも知っているローマの大円形闘技場「コロッセオ」(世界史用語ではコロッセウム)は
なんと今から約1940年前に建てられた建物で、
なんと今から約1940年前に建てられた建物で、
今なお現存していて、闘技場内を自由に見て回ることができます。
もちろん、建物に触ることもできます。
もちろん、建物に触ることもできます。
コロッセオの観客席は1階から4階に、アリーナをぐるりと囲むように配置されていて
アリーナ部分と観客席の長径、短径の比率などには、
なんと現代とほぼ同じ技術が使われているそうです。
なんと現代とほぼ同じ技術が使われているそうです。
私たちがコンピューターを使って計算、設計しているものを約1940年前の人々は全て
人力で行っていたこと、既にこのような高度な技術を習得していたことに驚きですね!
人力で行っていたこと、既にこのような高度な技術を習得していたことに驚きですね!
また、1階には貴族階級、2階には騎士、3階には一般市民、
最上階には市民権を持たない奴隷や女性の席が設けられています。
最上階には市民権を持たない奴隷や女性の席が設けられています。
実は、最上階への階段はわざと狭く造られており、奴隷たちの退場を遅らせることで
身分の高い階級の退場をスムーズに行わせる工夫がされていたそうです。
身分の高い階級の退場をスムーズに行わせる工夫がされていたそうです。
私は朝早く起きて、コロッセオの観光に行ったのですが、
朝日に照らされているコロッセオを見て、その大きさに圧倒され鳥肌が止まらなくなるくらいにただ惹きこまれました。
そして受験生のときに、世界史を勉強しておいて本当に良かったな、と思うことができました。
さて、世界史選択の皆さんは「コロッセオを建てよ!」と命令した皇帝を覚えていますか?
あまり有名な皇帝ではないですが、答えが浮かばなかった方は、
今すぐ教科書や資料集を見返してみましょうね!
今すぐ教科書や資料集を見返してみましょうね!
高校生の皆さんは、これから日本だけでなく海外旅行もするようになると思いますが、
世界史の知識は大学受験のためだけではなく、
きっと、今後の旅行を楽しくしてくれる良い教養になるので
きっと、今後の旅行を楽しくしてくれる良い教養になるので
「へえ〜、昔の人ってこうだったんだ。すごいなあ。」と思いながら、
日々勉強をしていきましょうね!
日々勉強をしていきましょうね!
それでは、また。
登録:
投稿 (Atom)