こんにちは、卒論に毎日を支配されているAAの大石です。
今回は大学の気になる学科でどんな勉強ができるか分からないときに、勉強内容を知るのに役立つ内容を調べる方法の一つを紹介したいと思います。
先に結論から申し上げますと、大学の学科でどんなことが学べるのか知るためには、その学科に所属する研究室のホームページを見ることがお薦めです。
理由について説明します。
恐らくどの大学のどの学科でも、学科のホームページというものが存在し、さらにその中で所属する研究室がまとめられているページがあります。
そこでは外部の人や新しく研究室に配属される学生が研究内容を分かりやすく理解できるように、簡単にどういった分野の研究を行っており、何ができるようになるのか、何に役に立つのかといったことがなるべく難しい数式などを使わないでまとめられていることが多いです。
完全に内容を理解するのは普通の高校生では難しいと思いますが、大学入学後にどんなことを勉強して、どういったことができるようになるのかといったイメージをつかむことができます。
そのため、学科選びには最適だと思います。
自分は少し特殊で、大学2年生に進級するときに学科分けがあったため少しタイミングが違うのですが、このようにして学科の雰囲気を掴んでいました。
学科選びはとても大切です。
少しでも学科選びで迷っている人の助けになればと思います!